トップページ >>アフィリエイト>>アドアフィリエイト

アドアフィリエイトとは?やり方・始め方は?稼げない?やってみた!

アドアフィリエイト

アドアフィリエイトとは?怪しいのか、稼げないのか?

 

実際にやってみた私が、副業初心者向けに、アドアフィリエイトの始め方、a8等のおすすめASP、Googleや、tiktok、インスタ広告用のLPの作り方や事例、毎月の広告費や初期費用、稼げる仕組みの作り方、ブログやPPCアフィリエイトの違い、メリット・デミリットををわかりやすく解説!

 

また、アドアフィリエイトの実態を元ASP社員が暴露した本や、口コミや評判も紹介!

アドアフィリエイトとは?

1ページだけ作れば稼げるといわれている、アドアフィリエイトとは、一体どんな仕組みなのか?

通常のアフィリエイトとの違いが分からない…アフィリエイト副業初心者も多いです。

そこで今回は、アドアフィリエイトをやってみた私が、アドアフィリエイトとは何なのか?稼げる?稼げないのか?

そして、アドアフィリエイト始め方・やり方について初心者向けに分かりやすく解説します。

 

アドアフィリエイトとは?

アドアフィリエイトは、ネット広告にお金を払って集客しアフィリエイトで稼ぐ仕組みの事

アドアフィリエイトでよく利用されるネット広告は、主に

  • インスタ等のSNS広告
  • 他にも、Googleの検索エンジン広告
  • Youtubeの動画広告
  • ニュースサイトや、ニュースアプリなど、アドネットワーク広告
  • 最近ではtiktok等のショート動画広告

というネット広告が使われることが多いです。

 

アドアフィリエイトは最初から集客にネット広告を使うので早ければ今日からでも集客が出来るようになります

アドアフィリエイトのアドの意味は、英語で「ad:広告」という意味。

要は、アドアフィリエイトは広告を使って集客し成果報酬型の広告を紹介し稼ぐやり方です。

Facebook

少し意味が分かりづらいかもしれませんが、広告の差額で儲けるアフィリエイトビジネスなんです。

極端な例ですが、集客に10万円の広告費を払い、30万のアフィリエイト広告収入を得て20万の利益を得る仕組み。

【売上30万ー広告費10万=利益20万】

 

ブログ・アフィリエイトとの違いは?

ブログアフィリエイト・アドアフィリエイトは、それぞれメリット・デミリットがありますが、1番の違い時間お金の部分です。

ブログアフィリエイトは、ブログに記事を書いてGoogleやYahoo等の検索エンジンから無料で集客する方法。

集客ができるようになるまで、最低でも半年はかかるし最初の頃は毎週1〜2回程度は記事を追加し記事改善も行う必要があります。

  時間 費用
ブログアフィリエイト 集客に半年〜1年程掛かる 費用は毎月数千円程度
アドアフィリエイト 数日以内でも集客が可能 広告費用が結構かかる

その分、いざ集客が出来るようになると広告費を掛けずとも集客が出来、ほぼ利益として残るのが大きなメリットです。

ブログアフィリエイトも毎月300〜1000万以上稼ぐ人達はいますし、ジャンルによっては月3000万以上稼ぐ方達も未だに存在します。

また、ブログを自体を売却して数千万〜億と言う大金を得る方達もいます。

 

PPCアフィリエイトのと違いは?

アドアフィリエイトに近いやり方として、PPCアフィリエイトというやり方もあります。

ネット広告を出すという意味では同じような手法なんですが、アドアフィリエイトとPPCアフィリエイトは配信先に大きな違いがあります。

  配信先 集客の違い
PPCアフィリエイト Google等の検索結果

顕在客を集客

アドアフィリエイト 様々なサイト等に配信 潜在客を集客

PPCアフィリエイトは、特定の検索キーワードで検索している人に対してGoogle等の検索結果に広告を出して集客します。

そして、LPで商品やサービスをアフィリエイトで紹介するやり方。

赤い枠がPPCです。(Google広告)

例えば、あなたがクレジットカードを紹介するアフィリエイトする場合、Google等で「クレジットカード おすすめ」と検索している人向けにリスティング広告というネット広告を出して集客。

推移先として「ポイントが超貯まる!クレジットカードのおすすめ10選」というLPを作り、クレジットカードをアフィリエイトで紹介するのがPPCアフィリエイトの基本的なやり方です。

正直言うと、アフィリエイト副業初心者にとっては、このやり方の方が「顕在客」を集客できるので、アドアフィリエイトよりも成約しやすくハードルも低いのでおすすめです。

アドアフィリエイトの配信先の例

アドアフィリエイトは、特に目的意識を持たずにSNSを見たり情報を探しているけど、もしかすると紹介している商品に興味がある潜在客を集客します。

このような潜在的にあなたが紹介してる商品が欲しいかも…って思ってる人に商品を欲しくさせるライティングテクニックが必要となります。

そして、このライティングが初心者には結構ハードルが高いのと、広告費用も非常にかかるのがデメリットです。

 

稼げる?稼げない?どっち?

もちろん、アドアフィリエイトもアフィリエイトの経験や知識、広告費にかかる資金が豊富な人が行えば、めちゃくちゃ稼げるやり方ではあります!

アフィリエイト報酬
(引用元:a8の月間成果報酬ランキング)

レントラックスで稼ぐ人たちの報酬

(引用元:レントラックスの月間ランキング)

昔は、アフィリエイトで月100万稼げば「神レベル」と言われていましたが、今では個人でもアフィリエイトで月100万は普通。

アドアフィリエイトを実践している方だと、月商1000万〜2億以上稼ぐ個人も一部ですが存在しています。

ただし、後々詳しく説明しますが、アフィリエイト初心者じゃ稼げないで大赤字になる可能性が非常に高いのがアドアフィリエイトでもあります

 

なので、アドアフィリエイトでテストができるお金を生み出す上でも、事前に毎月10万以上は入る別の収入源を持っておくことが大事です。

1番おすすめは、ブログで毎月10万以上稼ぎ、その収入を活用してその後、PPCアフィリエイトか、アドアフィリエイトを実践+テストする事

その上で、アドアフィリエイトを実践すれば

  • 金銭的なリスクを抑えて
  • 借金せず無理なく実践できて
  • 上手くやれば収入を何倍に増やせる

年間数千万〜億を稼げるチャンスもあります!

レントラックスで稼ぐ人たちの報酬

実際、アドアフィリエイト実践者が利用するレントラックスの報酬を見てわかるように、上位にランキング入りしている人たちは

  • SEO=ブログやサイト
  • PPCアフィリエイト
  • アドアフィリエイト

全てを実践しているのが分かりますよね?

要は、アドアフィリエイトだけで稼ぐのではなく、ブログ+PPC+アドの3つのアフィリエイトの組み合わせが大事って事です!

世の中的には、SNSが流行ってるので「インスタ等のアフィリエイトの方が稼げる」と勘違いしている初心者も多いですが、アフィリエイトでめちゃくちゃ稼げる人は上記の3つのやり方をマスターしている人なんです!

 

やり方・始め方を徹底解説!

さて、そんなアドアフィリエイトの始め方ですが、基本的には以下の3ステップとなります。

  1. 紹介する商品やサービスを決めて
  2. LPやクッションページを作成
  3. ネット広告を使って集客

という3つの大まかな流れとなっています。

 

アドアフィリエイトでおすすめのASP

まずは、a8等のASP:アフィリエイトサービスプロバイダーに登録し、アフィリエイトで紹介する商品やサービスを決める必要があります。

アドアフィリエイトで稼ぐには、高単価案件が扱えるASPじゃないとアドアフィリエイトでは全然稼げません

なので、報酬単価が低い楽天アフィリエイトや、Amazonアソシエイトは問題外です。

 

また、アドアフィリエイトでは一般公開してないクローズドASPを利用する人が多いので、初めての方には以下のASPがおすすめです。

おすすめ度 ASP 主な特徴
★★★★★ a8ネット ASP登録の審査の際、媒体がなくても登録できてアフィリエイト案件も非常に多い。
★★★★☆ afb 最低支払額も低いので確定報酬は翌月払い。コスメや美容系が多く女性にもおすすめ!
★★★☆☆ もしもアフィリエイト 獲得報酬額の10%分の金額がボーナスを支払われる独自の制度あり。
★★★★☆ アクセストレード 金融系の案件が得意なASP。再訪問期間が長いのが特徴。初心者向けセミナーの開催も多い。
★★★★☆ TCSアフィリエイト 金融系の案件でアドアフィリエイトならおすすめのASP
★★★☆☆ バリューコマース 日本で最も歴史のあるASPで、有名企業や有名ブランドの商品案件あり。
★★★☆☆ Janet 確定する確率が非常に高い案件も多いASP。

ある程度、成果が出てくるとクローズドASPと言ってASP側から連絡が出来ると登録が出来るASPを利用できるようになります。

そんなクローズドASPの中で、アドアフィリエイトにおすすめなASPは以下となります。

おすすめ度 クローズドASP 主な特徴
★★★★★ レントラックス クローズドASPだが、他のASPにはない案件が多く報酬も高いのが特徴です。
★★★★★ Felmat 担当者やサポートの評価が高いASP。また管理画面の見易さなど、とにかく使いやすいASP
★★★★☆ Link-AG VODや漫画系の案件が多いASP。他よりも報酬額が比較的高くサポートの対応も評価が高い

 

また、ASPや広告主によっては、ネット広告を使って集客しアフィリエイトするやり方を禁止している事もあります。

それぞれのASPも広告主の審査があって、1ページのLPだけが掲載しているURLを登録しても審査に落ちてしまいます。

ですので、アドアフィリエイトを始めるには、ASPや広告主の審査を通す上でもブログがあった方が良いです!

 

記事LPの作り方

次に、アフィリエイトで紹介する商品等は

  • LP(ランディングページ)か
  • クッションページ

を作成します。

このLPは、今の時代であればChatGPTやAiに広告用の

  • LPや
  • ショート動画

を作らせてアドアフィリエイトを実践する方もいます。

ただ、ChatGPTに作らせても最終的な微調整は人間の手で行う必要がありますので、

  • キャチコピーや
  • 文章の流れ
  • ボタンの制作

などは、実際に広告を出してテストして細かく改善する必要性があります。

記事LP自体は、Wordpressとカラフル等のテンプレートで作る方が多いですが、初心者ですとペライチ等のネット上のサービスを使うのも、簡単でおすすめです。

 

広告の作り方

最後に、LPが完成したら後はネット広告に広告を出して

  1. 広告のテスト
  2. LPのテスト

を徹底的に繰り返していきます。

広告の作り方は、広告を出稿する媒体によって変わりますが基本的には

  • テキスト広告
  • 画像広告
  • 動画広告
  • ショート動画広告

の4つから広告は作ることができます。

アドアフィリエイト初心者であれば、インスタ広告を使ってテキストと画像を織り交ぜた広告クリエティングを作るのが簡単でおすすめ。

 

【アドアフィリエイトの例】

例えば、私が作成したテキスト+画像広告は以下のような感じです↓

アドアフィリエイトようの広告

広告なのにシャアーされる広告クリエイティブを作るのがポイントです。

その為には、ターゲット層が興味を持ってクリックしてくれそうなタイトルや画像を20〜50個程度作成して、それをインスタ等の広告を使ってテストしていく必要があります。

後は、やってみた結果わかった事としては、広告だけど広告ぽくないタイトルや画像を活用すると良いって事です。

フェイスブック広告

広告自体は、画像やタイトルが違うとシャアーされなかったり、クリック自体もされなかったりします。

なので、アドアフィリエイトは広告費にお金を費やしテストを繰り返し「当たり」を見つけるが必要があるんです!

 

アドアフィリエイトで稼ぐ秘訣は

  1. 1にアフィリエイト案件のテスト
  2. 2に記事LPのテスト
  3. 3に広告のテスト

の繰り返しなので、とにかく広告費用に対する資金(お金)の投資が常に大事になります!

 

「1日100円から広告は出せる!」と言う人もいますが、実際は1日100円程度じゃ全然集客できません。

最低でも1日5000円〜1万円程度を、3ヵ月〜半年程度投資して赤字を出しながら継続する必要があります。

その先に、「当たり」が見つかればめちゃくちゃ稼げるようになりますが、逆に「はずれ」が続くと大赤字になるので初心者は要注意です!

 

アドアフィリエイトは怪しい?

アドアフィリエイトは怪しい?

「アドアフィリエイトって怪しい」って思ってる方もいるかもしれませんが、アドアフィリエイト自体は決して怪しいやり方ではないです。

「アドアフィリエイトは怪しい」って言われるのは、一部のオンラインスクールであたかも「1ページで、簡単に稼げる」ように洗脳して生徒を募集しているからでしょう。

でも実際は、アドアフィリエイトは非常に大変ですし、資金力やアフィリエイトの知識が乏しい初心者じゃ稼げない可能性が非常に高いっていうのは事実です!

もちろん、資金力のある人がネット広告を上手く活用して分析できる人が一気に沢山の人を集客し大金を稼ぐ人が中には存在しますが、アフィリエイトを理解してない人や経験がない初心者にはハードルが非常に高いです。

 

アドアフィリエイトは稼げない?実態は怪しいのか?

また、アドアフィリエイトに対するネット上の評判や口コミを見てみると

  • アドアフィリエイトは大金が稼げる
  • アドアフィリエイトで月商1000万
  • アドアフィリなら3ヵ月で月100万

的な表現をされてる評判や口コミもあり「実態が怪しい」って感じた方も多いでしょう。

ただ、実際は嘘ではありません!

 

アドアフィリエイトやってみた

アドアフィリエイトの実態は怪しいなんて感じている人もいると思いますが、実際にやってみたら、そんな事はありませんでした。

私も実際に試して、ある程度の成果を出すことはできましたしやってみた結果、4つの事がわかりました!

  1. 経験と知識、豊富な資金があれば稼げる!
  2. 利益率が高い案件があれば大金は稼げる!
  3. 広告費への投資資金がないと稼げない!
  4. アフィリエイト初心者じゃ稼げない!

ということです。

 

アドアフィリエイトは、アフィリエイトと広告運用の知識や経験、さらにはASPのコネで利益額の高い案件、また広告に使える豊富な資金があれば、実際に大金を稼ぐ事は可能です。

以前は、アフィリエイトの知識がある程度あれば稼げていましたが、ライバルが急激に増えた今は違います。

  • 利益額の高い案件
  • 広告に必要な豊富な資金
  • 広告の知識や経験

もないと、正直アドアフィリエイトで稼ぐのは今の時代、結構難しいです。

特に、アフィリエイトの仕組みも理解できないネットビジネス初心者の方が、アドアフィリエイトで成果を出すのは相当難しいという意見もありますが、実際にやってみたら、本当にそうでした!

なので、アドアフィリエイトは初心者じゃ稼げないのは本当です!

 

初心者じゃ稼げない理由

なぜなら、アドアフィリエイトは

  1. 広告費がめちゃくちゃ掛かるし
  2. テストの為にお金を燃やす覚悟が必要
  3. ライティング能力が必要
  4. ライバルが増えてきて
  5. 競争も激化している
  6. そもそ、ASPの審査に通らない
  7. 広告がアドアフィリエイト禁止傾向

と、色々と影響があるからです。

ある程度アフィリエイト経験者でブログやPPCアフィリエイト等で毎月30万以上稼げている人なら、まだ成果は出しやすいです。

ただし、全くのアフィリエイトの経験や知識が全くない・稼いでいない初心者にとってはハードルがかなり高いです。

 

と言うのは、私も経験や知識0の初心者の方にアフィリエイトを指導させて頂いておりますが、初心者の方は

  • アフィリエイト自体をよく理解してない
  • 文章の書き方に関する知識もない
  • 広告にお金を掛ける概念がない
  • ネット広告運用の知識も経験もない
  • 初期費用が全然用意できない
  • 毎月の広告費の運転資金がない

そんな状態なので、アドアフィリエイトを始めても全然稼げないし実際には始める事も出来ない人が多いんです。

 

ASPや広告の審査落ち?

特に最近では、初心者がアドアフィリエイトを始めてもASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の審査や、広告の審査に通す為のページを作り上げる事が出来ない方が増えてます。

アドアフィリエイトは年々、参入者が増えているため薬事法など法律に触れるページを作る輩も増えています。

なので、

  • ASPの審査も
  • 広告の審査も

非常に厳しくなっているので、初心者はアドアフィリエイトを始める事自体も、かなり難しくなっているのが現状です。

 

初期費用+広告費が高騰↑

そして、最近のアドアフィリエイト問題は広告費の高騰です!

中には、アドアフィリエイトを始められたけどテストも適当に済ませて広告だけ回していて気づいたら広告費用が月100万。

アフィリエイト報酬は0円で大赤字…に!!最終的に借金を背負う羽目になってしまった初心者の方も実際は多いんです。

アドアフィリエイトは稼げない?

とにかく、アドアフィリエイトなら

  • アドアフィリエイトは大金が稼げる
  • アドアフィリエイトで月商1000万
  • アドアフィリなら3ヵ月で月100万

なんていう夢のようなうたい文句が並んでいますが、アフィリエイト初心者の方にとっては甘くない実態を理解しましょう。

 

そして、アドアフィリエイトを実践するなら、最初はテストのためにお金を燃やす覚悟を持つことが大事です!

 

なので、アドアフィリエイトでテストができるお金を生み出す上でも、事前に毎月10万以上は入る別の収入源を持っておくことが大事です。

1番おすすめは、ブログで毎月10万以上稼ぎ、その収入を活用してアドアフィリエイトを実践+テストする事

実際、ブログだけでもアフィリエイトで毎月10万どころか、初心者でも正しいやり方を学べば毎月30万〜100万以上稼ぐ事は可能。

 

初心者に1番おすすめは?

とにかく、アフィリエイトの仕組みも理解できてない、ブログの立ち上げ方法も分からない未経験者の方が、アドアフィリエイトで3ヵ月以内に月30万〜100万以上稼ぐのは、かなりハードルが高いのが実態です。

 

中には、理解力のある人や行動力のある人、継続力、そして根性のある人であれば初心者でも、アドアフィリエイトで月100万を3ヵ月以内で突破できる可能性はあるでしょう。

 

しかし初心者の方は、アドアフィリエイトを学んでも

  • 広告費の捻出が用意できなかったり
  • 毎日の広告費の出費に耐えられない

人が大半です。

 

ですので、アドアフィリエイトを実践する事は実践するのですが、物凄い急ぎでなければ手順としておすすめなのが

  1. ブログアフィリで稼ぐ仕組みを作り
  2. アフィリエイトの経験と知識を積んで
  3. 毎月10万でも稼げるようなったら

稼いだお金でネット広告に投資し、少しずつPPCアフィリエイトやアドアフィリエイトを実践していく。

 

特に、アフィリエイト未経験者の初心者の方は、資産型ブログで毎月1〜3万でも良い、もしくは毎月5万〜10万と徐々に稼ぐ事。

例えば、私が運営しているブログの1つに漫画を紹介するブログがあります。

基本的には漫画のレビュー記事を書いて、その漫画が読める電子書籍サイトに誘導。

そして、訪問者が紹介した漫画を購入すると私に1件1,100円〜3,000円程度のアフィリエイト報酬が入ります。

まんがブログ

週に1〜2回ほどの記事追加で毎日1万円以上のアフィリエイト収入が入るようになりました。

何より集客に広告費が掛からないので、95%は利益で出し広告費で赤字になることがないので精神的に楽です。

U-NEXTのアフィリエイト報酬

他にも、ビジネス系の教材やツール、テンプレート等もアフィリエイトで紹介してます。

こちらはブログだけじゃなくメルマガも利用していますが月100万以上の収入を得る事にも成功しました。

アフィリエイト報酬

実際に、私がアフィリエイトで稼いでる具体例を公開していますので、興味のある方は下記をクリックにしてご覧ください。

アフィリエイトで稼いでいる具体例はコチラ

アドアフィリエイトで稼ぎたい人にも、めちゃくちゃ参考になるやり方を解説しています!

 

私のアフィリエイトの稼ぎ方は、時間は多少かかりますが、コツコツとネット上の資産を構築して広告費をかけずに集客して毎月5万、10万、30万〜100万以上と収益を徐々に増やしていく仕組み。

資産構築型アフィリエイトというやり方で、毎日何万〜何十万という広告費を捻出できない初心者の方におすすめするアフィリエイトで稼ぐ仕組みです。

 

そして、ブログアフィリエイトから毎日発生する報酬を種銭として、PPCアフィリエイトやアドアフィリエイトを実践すると。

そうすれば月30万〜100万以上と一気に突き抜ける仕組みを作り上げる事も可能ですし、リスクも少ないので初心者にはおすすめです。


アドアフィリ初心者に立ちはだかる壁
何度も言いますが、アドアフィリエイトは
  1. かなりの広告費が掛かる事
  2. 最初はテストにお金を燃やす覚悟が必要
  3. ライティング能力が必要
  4. ASPの審査と
  5. 広告の審査を通す事が必要

と、アフィリエイトの経験や知識がない初心者の方にとってはハードルが相当高いです。

たとえ、アドアフィリエイトを始められても、最初テスト期間中は毎日お金だけが減っていく状態に耐えられない初心者の方が多く、途中で諦める人ばかりです。

 

せっかくお金を稼ぐために、アドアフィリエイトを始めたのに、毎日お金だけが減っていく初心者は後を絶ちません…

中には、10万〜30万程度の広告費自体も用意出来ない方がいるので、そういう方は時間と労力でカバーするしかありません。

 

アフィリエイト経験者で毎月10万ぐらい稼げるようになった方であれば、アドアフィリエイトでも成果が出る可能性は高いですが、未経験者は赤字を覚悟した方が良いです。

 

Google広告やtiktok広告

TikTok

ところで、アドアフィリエイトを実践する際は、広告を出す媒体を選ぶ必要があります。

そんな中、アドアフィリエイトでも人気になっている媒体がtiktokやGoogle広告です。

なので、このtiktokやGoogleに広告でアドアフィリエイトを始めたい人も増えていますが、初心者の方にとっては、広告を使うアドアフィリエイト自体が時期早々だし金銭的リスクが高いです

tiktokの場合は

  • ショート動画を作成しテスト
  • LPのテスト
  • 広告のテストを

毎日数万円のお金を使いながら、最初は赤字を覚悟しながらテストを続けないといけません。

Google

Google広告も同じです。

  • ディスプレイ広告や
  • YouTube広告に
  • 膨大な費用が掛かる

事や、最初はテスト段階で赤字になる事を覚悟しながらアドアフィリエイトを実践する必要があります!

正直言うと、広告を使ってアフィリエイトしたい初心者ならアドアフィリエイトよりも、Google広告を使ったPPCアフィリエイトの方がリスクは少ないし購買意欲の高い人を集客できるのでハードルは低いです!

と言っても、アフィリエイト自体をあまり理解してない初心者だと、金銭的なリスクは伴うので1番最初はブログアフィリエイトである程度稼げるようになってから行う方が成功する確率は高まります!

 

アドアフィリの口コミや評判

ここからは、私以外でアドアフィリエイトを実践している・してみた人達の口コミや評判についても紹介します。

青汁王子が動画で紹介していたアドアフィリエイトは初心者には難易度がやや高いです。 アドとは宣伝するという意味。 宣伝するアフィリエイト、つまり広告費を払って自分のアフィリエイト記事を宣伝するということ。 多くの初心者は、アフィリエイト報酬より広告費の方が上回って赤字になります。

引用元:x.com

 

未経験から「アドアフィリエイト」が7,000円、発生&確定しました 広告は初心者向けではないけど、稼ぐ方法の一つです! WEB業界にも稼げる職種と稼げない職種があるので、、 途中からWEBでやっていくなら、 広告と、何か特筆するスキルを掛け合わせると良いですよ

引用元:x.com

 

PPCアフィリエイト(アドアフィリエイト)楽しいけど、100万円以上赤字出して撤退したという話を聞いてちょっとビビってる。 とりあえず広告予算20万円使った時点で、どの程度収益を出せているかで判断するか・・・。8割回収を目指して、徐々に精度を上げていくか。

引用元:x.com

 

アドアフィリエイトは金払って上位表示できるんですけど、サイトに来た時点で金銭は発生するのでアフィリエイトをそこで制約させないと赤字です

引用元:x.com

 

ショート動画見てると「アドアフィリエイト」がよく出てきますが、あんなのアフィの知識がない初心者がやったら金溶かすだけ。 しかも、その方法を解説した情報商材が20万円とかするんだからいいカモですよ

引用元:x.com

 

アドアフィリエイトは広告費がやはり難点。商品を探して、売る為、売れる記事を書く為の記事更正時間とテスト中の広告費がばかにならない。売れる記事が書けたとしてもそれでずっと稼げる訳ではなく、次の売れる記事の為の作業が続く。トータルコストと時間を考えると効率的な副業とは言えない。

引用元:x.com

 

アドアフィリの実態は?暴露本

最後に、アドアフィリエイトの実態について暴露している本を紹介!

アドアフィリエイトに関しては、色んな商材やスクール、さらにはいくつか本も出版されています。

しかし、どれもアドアフィリエイトは初心者でも簡単に稼げる!1ページだけ作れば稼げる!という謳い文句で若干怪しい感じもします。

その中で、唯一私が読んでおすすめできるアドアフィリエイトの本があります!

 

それが…以下のアドアフィリエイトの本です。(Amazonで販売中)

アドアフィリエイトの本

【アドアフィリエイトの真実】

このアドアフィリエイトの本は、元ASP担当者がアドアフィリエイトの実態や真実を書いた本となっています!

なぜ、私が「初心者の大半はアドアフィリエイトで稼げない」と断言しているのか、この本も読めばその理由がちゃんと分かります!

しかも、アドアフィリエイトで広告を出して生徒さんを募集しているスクールの実態も暴露しています…

 

ネットビジネス初心者の方へ↓

ネットビジネスで自由を手にした男性のイメージ画像

【初心者向け】資産型ネットビジネス始め方

step1.html【おすすめ

アフィリエイトサイトのイメージ画像

資産型ネットビジネス1番はアフィリエイト

step2.html

資産構築型アフィリエイトのイメージ画像

毎月100万以上稼ぐ資産型アフィリエイト

step3.html

 

ネットビジネスで稼ぐ為の秘訣を解説した無料メール講座

→ 今すぐコチラをクリック!