PPCというのは【Pay Per Click:ペイパークリック】の略で、クリックされたら広告料が発生する広告を使いサイトに集客します。
今回は、まず最初にPPCを使ったアフィリエイトの始め方・やり方について初心者に解説。
そして、私が実践してるGoogle広告とAiを使った最新のやり方も大公開します!
PPCアフィリエイトとは?
PPCアフィリエイトとは、Google等の検索エンジンで検索されるキーワード(言葉)に対してネット広告(例:Google広告)を出して集客しアフィリエイトで商品やサービス等を紹介して稼ぐやり方です。
このようなネット広告は、リスティング広告とも呼ばれています。PPCアフィリエイトとは、このリスティング広告で集客して、アフィリエイトで稼ぐのがPPCアフィリエイトです!

例えば、Googleにて「クレジットカード 審査なし」で検索すると、クレジットカードをアフィリエイトで紹介したページがスポンサー表記と一緒に表示されています。
これら多くのサイトは、PPCアフィリエイトで稼いでいるアフィリエイトサイトです。
PPCアフィリエイトの最大のメリットは、
- 集客のスピード
- 成約率の高さ
(キーワードによる)
この2つです。
とにかく、Google広告等を使えば、直ぐに見込み客を集めることが可能。
お金を出せば集客が出来るので早ければ開始1〜2日後に、アフィリエイト報酬を生み出せる可能性もあります。
ブログアフィリエイトとの違いは?
ブログアフィリエイトと、PPCアフィリエイトは、それぞれメリット・デミリットがありますが、1番の違いは時間と費用です。
ブログアフィリエイトは、ブログに記事を書いてGoogleやYahoo等の検索エンジンから無料で集客する方法。
集客ができるようになるまで、最低でも半年はかかるし最初の頃は毎週1〜2回程度は記事を追加し記事改善も行う必要があります。
| |
時間 |
費用 |
| ブログアフィリエイト |
集客に半年〜1年程掛かる |
費用は毎月数千円程度 |
| PPCアフィリエイト |
数日以内でも集客が可能 |
広告費用が結構かかる |
ブログアフィリエイトは、その分、いざ集客が出来るようになると広告費を掛けずとも集客が出来、ほぼ利益として残るのが大きなメリットです。
ブログアフィリエイトも毎月300〜1000万以上稼ぐ人達はいますし、ジャンルによっては月3000万以上稼ぐ方達も未だに存在します。
また、ブログを自体を売却して数千万〜億と言う大金を得る方達もいます。
一方で、PPCアフィリエイトはブログアフィリエイトの「時間がかかる」という1番のデメリットを解消できのがメリットです。
ただ、集客にはお金がかかるしアフィリエイトで報酬が発生しても確定されないと、赤字になる金銭的リスクがあります。
なので本当に1番良いのは、ブログアフィリエイトとPPCアフィリエイトは同時に行う事なんです!
そうすれば、両方のデメリットを解消して稼ぐ仕組みを作り上げることが出来るからです。
アドアフィリエイトの違いは?
PPCアフィリエイトに近いやり方として、アドアフィリエイトというやり方もあります。
ネット広告を出すという意味では同じような手法なんですが、アドアフィリエイトとPPCアフィリエイトは配信先に大きな違いがあります。
PPCアフィリエイトは、特定の検索キーワードで検索している人に対してGoogle等の検索結果に広告を出して集客します。
一方で、アドアフィリエイトは色んなサイトや、SNSのプラットフォームに広告を出してを集客します。
| |
配信先 |
集客の違い |
| PPCアフィリエイト |
Google等の検索結果 |
顕在客を集客 |
| アドアフィリエイト |
様々なサイト等に配信 |
潜在客を集客 |
正直言うと、アフィリエイト副業初心者にとっては、PPCアフィリエイトのやり方の方が目的意識をもって何かを探している「顕在客」を集客できるので、アドアフィリエイトよりも成約しやすくハードルも低いのでおすすめです。

アドアフィリエイトは、特に目的意識を持たずにSNSを見たり情報を探しているけど、もしかすると紹介している商品に興味がある潜在客を集客します。
こういう人に対して商品をアフィリエイトで紹介する場合は、商品を欲しくさせるライティングテクニックが必要となります。
これが初心者には結構ハードルが高いのと、広告費用もPPCアフィリエイトよりも非常にかかるのがデメリットです。
中には、「アドアフィリエイトなら1ページで簡単に稼げる!」的なキャチコピーで教材やコンサルを販売している会社もあります。
しかし、アドアフィリエイトはPPCアフィリエイトよりも難しいです。
それに用意するのは1ページのLPだけでも、広告を使ってアフィリエイトで稼ぐ方法は思っている以上にやる事が多いんです。
- LPの作成や
- 広告クリエイティブの作成
- 広告の微調整や管理
- 資金繰り
- ASPや広告の審査対策
などなど。
特にアドアフィリエイトは、広告費用がめちゃくちゃ掛かるので、アフィリエイト初心者が実践すると儲からないどころか大赤字になり借金まみれになる可能性もあるので注意して下さい。
コピペ・ペラサイトは禁止?
「PPCアフィリエイトは禁止!」っていう事も以前は起こりましたが、コロナ以降はアフィリエイトを目的としたページでもGoogle広告等を使えばリスティング広告を出す事が可能です。
ただし、これはやり方次第!
「PPCアフィリエイトは、初心者でもコピペでペラサイトを作れば簡単に稼げる」と伝えている人もいるので、初心者は勘違いしてしまう方も多いです。
確かに、以前は、初心者でもコピペでペラサイトを作れば簡単に稼げる時代がありましたが、今はもう違います!

特に最近は上記のような何の情報も提供しいないペラサイトは広告が出せても直ぐにストップする傾向が強いです!
このようなペラサイトは、広告主の販売ページ等に誘導するだけの目的としたブリッジページとも呼ばれており、今の時代には適してないLPというか禁止に近い状態です。

【引用元:朝日新聞Digital】
ペラサイトでも広告主を比較して、おすすめランキング等の情報を提供しているLPなら広告が出せていますが、ブリッジページのようなペラサイトはダメ。
広告が出せても直ぐに「コンテンツ不足」という警告が表示されて広告が停止されます。
Aiを使った最新のやり方とは?
ちなみに、最近はChatGPTやdeepSeek等のAiを使えば、それなりのPPCアフィリエイト用のブログやサイトを作り上げることは可能です。
それこそ、ChatGPTに対して的確なプロンプトを入力すれば、記事に入力する内容はコピペだけでも作れます。
このような記事は、ブログアフィリエイトでは通用しませんが、PPCアフィリエイトなら今のところ問題ありません!

さすがに、既に広告を出している人のページに書かれている内容を丸パクリしたコピペサイトは禁止ですが、Aiで作り上げたコピペサイトならギリギリOKです。
例えば、おすすめランキングのペラサイトをAiを使って作るやり方は
- ChatGPT(AI)等にプロンプトを入力
(例:○○のおすすめランキングを作成)
- コピペでAiが導き出した情報を
- Wordpressブログ等に入力
あとは、キーワードを調査してGoogle広告等で広告を出すだけです。
ただ、先ほどもお伝えしたように「コピペで作る」と言ってもペラサイトは禁止なので、コンテンツが豊富な
など、PPCアフィリエイトで稼ぐ場合も、ある程度メディアとしての価値があるサイトやブログを作る必要はあります。
PPCアフィリは儲からない?
PPCアフィリエイトを実践したけど、中々儲からない!って投稿している人もいますが、それはやり方が間違っていたり広告やLPの分析を行ってないのが原因だったりします。
これを理解した上でPPCアフィリエイトを実践すれば、初心者でもかなりの金額を稼げるようになります!
下記は、PPCアフィリエイトやアドアフィリエイトで稼ぐ多くの人達が利用しているASPとして有名なレントラックスのアフィリエイト・ランキングです。

【参照元:ASPのレントラックスの管理画面】
10位以内のランキングを見ると、月に数千万は当たり前。
中には、月に1〜2億超えもいますが、彼らの集客媒体を見てみると、
- ブログやサイト等のSEO
- PPC等のリスティング広告
- アドネット等のアド広告
など、基本的にはSEO+広告集客で稼いでいる人が多いです。
リスティングと書かれているのが、PPC広告アフィリエイトなんですが、ランキングを見る限りPPCアフィリエイトも、やり方次第では相当稼げるという事は証明されています。
もちろん、PPCアフィリエイトは広告費用にお金がかなり掛かりますが、ランキング上位の人が継続して利用している集客方法なので儲からないって事はありません!
ただし、PPCアフィリエイトだけでは広告がストップするリスクも高いので集客媒体は分散されている事もわかります。
- PPC+SEOのブログやサイト
- PPC+アドアフィリエイト
このどちらかで稼ぐでいる人が多いです。
その中でも、1番大きく稼いでいる人は3つとも組み合わせています。
要は、
の組み合わせで稼ぐアフィリエイトが今の時代稼げるやり方なのは間違いありません! |