株式会社弘兼

愛され続けて15年。

Webを通じて情報提供で社会貢献を行う会社

最新のお知らせ

当社の取り組みについて

当社では、アフィリエイトで収益化するWordpressブログの始め方とWebメディア作成ノウハウを自宅からでも取得していただけるオンラインスクールを運営する会社です。

また、当社ではWebメディア作成に不慣れな方向けにレンタルサーバー代行運営ビジネスも提供しております。

さらに、当社でもワードプレスを使ったアフィリエイトブログや、Webメディアサイトも制作・運用を手掛けております。

オンラインスクール

アフィリエイトなど、Wordpressを使ったブログやホームページの制作・運営

個別指導型アフィリエイトWebメディア作成スクール

アフィリエイトやブログで副業を始めたいけど具体的に何をすれば良いのかが分からない個人事業主の方や一般の方を対象に、アフィリエイトで収益化するWebメディア作成やWordpressブログの作り方を習得するオンラインスクールです。

少人数制で一人ひとりに寄り添いながら、それぞれの目標や進捗に応じて、メディア設計からコンテンツ制作、SEO対策まで実践を通じて段階的に習得していきます。

レンタルサーバー運営代行

レンタルサーバー事業も展開

サーバーの運用はプロに任せて、本業に集中!
ホームページやブログ、アフィリエイトメディアなど、ビジネスにおいてWebサイトは欠かせない存在です。しかし、その土台となるレンタルサーバーの運用・管理は、意外と手間がかかるもの。

当社では、そんな煩雑なサーバーの設定・保守・トラブル対応をまるごと代行するサービスを提供してます。

Webメディアサイト運営

KaigaiNET - Media

当社運営のWebメディアでは、アフィリエイトなどネットビジネスのテーマに関する『難しい』『よく分からない』『怪しい』を払拭し、初心者でも理解できるよう分かりやすく解説し、多くの方に興味を持ってもらえるように取り組んでいます。

初心者の方がつまづく点や、抱えてる問題点を把握し、図解やイラスト、さらには動画解説も加えて分かりやすいウェブメディア作りを心がけております。


KaigaiNET - Server

レンタルサーバーに関する情報に特化した比較情報を提供するWebメディアサイト。主に、個人事業主や個人でアフィリエイト等の副業をWordpressブログを使って 実践したい方向けにおすすめのホスティングサービスをランキング形式でご紹介。

また、実際に利用しているからこそ分かる!人気レンタルサーバーのメリット・デメリットを包む隠さずに紹介しております。


その他、当社では上記以外にもエンタメ、金融、ネット通信など様々なジャンルにおいてWebメディアを複数制作し運営しております。

当社が運営するアフィリエイトブログ・Webメディアのジャンル

各Webサイトメディアではアンケートを行ったり、経験者・専門家の方にインタビューを行い初心者の方に役立つ情報コンテンツを考えて提供しております。 当サイトで提供している情報が少しでも役立てば光栄です。

その他、当社の事業については事業紹介ページにて紹介しております。

CSR活動

ニッポンフードシフトの推進パートナー

がん対策推進企業

数理・データサイエンス・AI教育プログラムの趣旨に賛同します。

時差BIZ

スムーズビズ

人権宣言

Myじけん宣言

Security Actioonに賛同します!

ベビーファースト宣言

再配達削減 PR 月間に賛同します

再配達削減 PR 月間

当社(株式会社弘兼)は、政府が取り組んでいる 『再配達削減 PR 月間』に協力・賛同し、 再配達削減に向けた取組を進めています。

当社として主な取り組み

  1. 時間帯指定の活用(ゆとりある日時指定)
  2. 各事業者の提供しているコミュニケーション・ツール等(メール・アプリ等)の活用
  3. 発送時に送付先の在宅時間を確認

を行っていきます!

デジタル推進委員の取組に賛同します!

株式会社弘兼は、デジタル庁が推進する「デジタル推進委員の取組」の活動に賛同し、デジタル機器やサービスに不慣れな高齢者が多い老人ホーム等でパソコンやスマホの基本的な操作の支援をしている団体の講習会を高齢者施設入所者へ呼び掛けております!

デジタル推進委員の取組

社会全体として、デジタル社会の利便性から誰一人取り残されず享受できる環境が作れるように微力ながら支援していく所存です。

老人ホーム等でパソコンやスマホの基本的な操作の支援をしている団体の講習会を実施されている企業やNPO法人様は、お問い合わせフォームからご連絡ください。当社も高齢者施設入所者への呼びかけにご協力させて頂きます!

当社は、デジタル庁・デジタル大臣より「デジタル推進よびかけ員」として任命されております。

デジタル庁の任命庁

消費者志向自主宣言

株式会社弘兼は、消費者庁の「消費者志向経営推進組織」が推進する「消費者志向経営」の活動に賛同し、「消費者志向自主宣言」を策定しました。

「ユーザーファーストが第一」という経営理念のもと、Webメディア制作を通じて、お客様のニーズを満たすとともに潜在的なニーズを引き出し、満足度を高めて、納得して、満足して行動に結びつくことを目指します。

取組方針

  • 経営理念:お客様の満足度を高めるユーザーファーストを第一と考えます。Webメディア利用者や当社運営のオンラインスクール参加者の声を汲み取るために、消費者のリアルな声に耳を傾け、常に最新の情報をサービスに反映することで、サービスの満足度向上に努めます。
  • ステルスマーケティング景品表示法に順守:ステマ規制で、ステルスマーケティングが景品表示法における不当表示の「その他誤認されるおそれのある表示」に指定されることになりました。株式会社弘兼ではステマ規制に順守し、広告主の運用基準に伴った適切な広告表記をいたします。
  • 消費者への情報提供の充実:ユーザーファーストを意識して、常により見やすくわかりやすくて理解しやすいWebメディアを創造し、正確で満足度の高い情報の提供を目指します。
  • 消費者・社会の要望を踏まえた改善:株式会社弘兼は、お客様に寄り添ったサービスの開発を行います。当メディア利用者の方からのご意見はスタッフ同士で共有し、サービスの改善や新たなWebメディアやオンラインスクール等の制作等に活かして参ります。
  • コーポレート・ガバナンスの確保:当社のWebメディア利用者の方や、オンラインスクールの参加者の声に耳を傾け、頂いたご意見・ご要望などをスタッフで共有し、協議の上でウェブサイトやオンラインスクール事業に反映させることを、徹底していきます。お客様の情報は、プライバシーポリシーに準拠して厳格に管理を行います。

以上を踏まえ、今後も株式会社弘兼では健全なWebサービス提供に取り組んでいきます。

「未来とサンゴプロジェクト」賛同に賛同します!

株式会社弘兼は、ソフトバンク株式会社が推進する「未来とサンゴプロジェクト」賛同します。この活動を多くの方に広められるように、当社のWebメディア等でも積極的にPRしていきたいと考えおります。

未来とサンゴプロジェクト

SDGsへの取り組み

株式会社弘兼はWebメディアの運営事業を通して、豊かな未来の形成に貢献することを目指しています。

SDGSへの取り組み表明

株式会社弘兼は、SDGs(Sustainable Development Goals)の推進に賛同します。

  • SDGs目標1:貧困をなくそう:当社は恵まれない子供たちを支援する団体への寄付を行っております
  • SDGs目標4:質の高い教育をみんなに:当メディアでは、Webを使ったビジネスに役立つ学習情報を発信することで、「質の高い教育をみんなに」届けるべく、取り組んでおります。
  • SDGs目標8:働きがいも経済成長も:地方自治体に積極的に寄付活動を行い地域経済の活性化の助けになればと考えております。
  • SDGs目標14:海の豊かさを守ろう:海の自然をを守る活動を行っている取り組みに賛同するようにしています。
  • SDGs目標15:陸の豊かさも守ろう:当社はGSLを通じて環境貢献に取り組んでいます。

当メディアや当社は上記の目標達成のために活動をしています。

 

さらに、当社では様々な自治体のSDGsパートナーとして活動を行っております!

あだちSDGsパートナー

知的障がい者フレンドリー宣言

フレンドリー宣言

株式会社弘兼は、知的障がいへの理解を促進し、知的障がいのある皆様が活躍できる社会をつくる取り組みに賛同し、知的障がい者フレンドリー宣言をいたしました。

パラスポーツを普及させよう!

株式会社弘兼は、当社運営のWEBメディアを通じてパラスポーツの普及に貢献していくとともに、パラスポーツを通じて障がい者アスリートたちが情熱と才能を発揮できるよう微力ながら支援していきます。

ネイチャーポジティブ宣言

NP宣言

株式会社弘兼は、生物多様性の保全と自然再興を目指す「ネイチャーポジティブ宣言」に賛同します。

「ネイチャーポジティブ(自然再興)」とは、生物多様性の損失を止め、自然を回復軌道に乗せることを意味します。私たちの目標は、2030年までに「ネイチャーポジティブ(自然再興)」を実現し、2050年ビジョンの達成に向けた短期目標を達成することです。

株式会社弘兼は、この目標に向けて以下の取り組みを行います。

  1. 生物多様性や自然を活用した社会課題の解決を実現するため、環境保全活動へ寄付を通じて貢献します。
  2. 生態系保全活動や生物多様性の重要性についてWebメディアでの情報発信を行い認知を高める活動を行います。

私たちは、「ネイチャーポジティブの実現を目指す」という意図を持ち、自然との共生を図りながら、持続可能な社会を築くために努力してまいります。

がん撲滅応援団に賛同します!

株式会社弘兼は、がん撲滅を目的としている「がん撲滅応援団」を広げる活動に賛同します!

みつけて.netに賛同します!

株式会社弘兼は、みつけて.netを行う「認知症の人が外出しても安心・安全」な地域作りを広げる活動に賛同します!

食品ロス削減自主宣言

食品ロス宣言

当社の寄付ならびに支援活動

支援サイト

あしながサンタへの支援

メディア掲載履歴

BIG Tommorrow (青春出版)
頭で儲ける時代 (あいであ・らいふ)
アントレ (リクルート)
ビジネスチャンス
(サクセスマーケティング)
読売PC (読売新聞)
週刊アスキー (ASCII)
日経PC (日経BP社)
ネットショップ&アフィリ (サイビズ)
サーカス (KKベストセラーズ)
週刊文集 (文藝春秋)
Business DATA (日本実業出版社)
SPA! (扶桑社)
Yahoo! Internet Guide 
(ソフトバンク・パブリッシング)
読売新聞オンライン (読売新聞)
Gayoギャオ (USEN)
ワールドワイドサテライトビジネス 
(テレビ東京)