トップページ >>ブログ>>アフィリエイトにおすすめのブログ

アフィリエイトを始める際におすすめのブログ!人気ランキング1位は?

ブログアフィリエイトの始め方・やり方・作り方なども徹底解説!

ブログどこがいいか迷っている初心者の女性

アフィリエイトブログを開設する際におすすめのブログサービスを紹介!

 

さらに、人気ランキング1位のブログや、アフィリエイトブログの始め方・やり方・作り方・書き方も解説!

 

そして、ブログアフィリエイトは稼げないと思ってる人に、アフィリエイトで稼いでいる見本や事例も公開!

アフィリエイトブログのおすすめは?

初心者の方がブログを始める際、1番最初に迷うのがブログサービスの選択です。

芸能人や有名ブロガーを見ていると、それぞれ違ったブログサービスを利用しています。

現在、日本国内で利用できるブログサービスをざっと上げると

  • アメブロ
  • はてなブログ
  • Livedoorブログ
  • Seeesaブログ
  • Blogger
  • ファンブログ
  • Jugemブログ
  • FC2ブログ
  • 楽天ブログ
  • noteブログ
  • Wordpressブログ

など、様々なブログサービスがあります。

 

ブログは、どこがいいの?

これからブログを始めたい人にとっては「ブログはどこがいいの?」って感じる方が多いですが、これは目的によって変わります

もし、あなたが自らの承認欲求を満たしたいがために日々の日記をブログに書くだけなら、どのブログサービスでも全く問題ありません!

 

ただし、あなたが「アフィリエイトで稼ぐブログを開設する際に1番おすすめは?」って思っているなら、アフィリエイトが出来る商用利用が可能なブログサービスを選ぶ必要があります。

また長い目で見た時に、アフィリエイトを始めるブログは、これまでのブログサービスの過去の歴史を紐解いた上で、どのブログがいいのかを考える必要があるんです!

 

例えば、ブログと言ったら初心者の方に有名なアメブロ。

アメブロは

  • アクセスも集めやすく
  • アフィリエイトも可能で
  • 多くのブロガーも利用

と、一見アフィリエイトを始めるブログとしては1番おすすめというブロガーもいます。

しかし、あなたもアメブロの過去の歴史を振り返ると考え方が変わると思います。

 

と言うのは、アメブロは過去にアフィリエイトで稼いでるブログなど商用利用で利用していたブロガーを何の前触れもなく一斉排除した時がありました。

私も被害を食らった一人ですが、主にアフィリエイトや情報発信でメルマガ読者を集客する目的でブログを利用していた人達のブログが、突如削除されてしまったんです。

 

アフィリエイトなら無料ブログよりも…

直ぐに、アメブロに問い合わせても「商用利用が変更したから」の一言。中には、返信さえ頂けない方もいました。

それ以来、無料ブログは突然の規約の変更が起こる可能性を考えて、アフィリエイトで稼ぐブログは、なるべくなら無料ブログは使わない方が良いと考えられるようになったんです。

とにかく「無料ブログで収入を得ること自体はリスクが多い」って事を理解して下さい。

 

アフィリエイトでおすすめは?

無料ブログの代わりにアフィリエイトを始めるブログとして多くの方が利用するようになったのが、Wordpressブログです。

1番おすすめのアフィリエイトブログ:Wordpress

Wordpressブログが良いのは

  1. コントロールが全て自分で可能
  2. 商用利用の規約等はないので安全
  3. ブログが消される可能性はゼロ
  4. Google等の検索エンジン集客に有利
  5. 後々、ブログの売却も可能

などなど。

「アフィリエイトを始めるブログはどこが1番いいのか」と本当に稼いでいるアフィリエイターに聞いた場合、70%以上の方が「Wordpressブログが1番おすすめ」と答えてます。

 

人気ランキング1位のアフィリブログ

アフィリエイトブログの作り方に関する調査

ブログアフィリエイトで使われるブログサービス

【引用元:特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会】

事実、特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会の調査によると、利用してるアフィリエイトブログサービスの第1位は、Wordpressブログが人気ランキング1位です。

他にも、Wordpressを使えば、無料ブログよりもデザイン性も高く魅力的なアフィリエイトブログを作り上げる事が出来ます!

例えば、私が運営しているアフィリエイトブログも全てWordpressで作成していますが、デザイナーではない私でも見た目が良いアフィリエイトブログを作成できるようなりました。

 

ブログアフィリは稼げないは嘘

ネット上では、「ブログアフィリエイトは稼げない」なんて書いている人もいますが、それはブログで稼げてない人が言っているだけです。

実際は、ブログアフィリエイトは稼げますし、ネット上の資産になるような媒体です。

 

なぜなら、ブログアフィリエイトは正しいやり方を知っていれば、

  • 書いた記事が365日24時間集客してくれて
  • 半自動的に収入も生み出してくれる
  • 価値が高くなればブログを売却できる

まるで、ネット上の不動産のような仕組みを作り上げることも可能だからです!

 

しかも、SNSのように自らが顔出ししてキャラを売り毎日写真や動画をアップしなくても半自動的に稼いでくれるブログを作ることも可能。

実際、アフィリエイト案件を紹介してくれるASPの会社や、実際に行われたアフィリエイト調査報告によると、アフィリエイトで稼いでいる人達の70%以上の人は、ブログアフィリエイトがダントツに多いです。

ブログアフィリエイトの利用者の調査報告

さらに、ブログからの集客でアフィリエイトで稼ぐ人の数は年々増えています↓

ブログ集客の調査報告

【引用元:アフィリエイトマーケティング協会の調査報告書】

 

ASPの担当者も教えてくれましたが、インスタやX、YouTubeなど他のSNS比べたら桁違いだそうです。

確かに、今トレンドとしては、インスタやTikTok等のSNSアフィリエイトに力を入れる人は多いです。

また、実際にSNSアフィリエイトで稼いでる人も徐々に増えています。

ただ、SNSアフィリエイトは人気商売なので、

  • 顔出しし
  • 誹謗中傷や炎上を覚悟し
  • ファンを集めて
  • ファンに対して
  • 商品等をアフィリエイトで紹介

して稼ぐしかありません。

要は、SNSアフィリエイトの売り上げは水物で、収入が安定しないし、そもそもSNSはセンスがないと実際は稼げないことが多いんです。

 

一方で、ブログアフィリエイトはレビュー型のブログアフィリエイトなら、その商品やサービスに興味がある人たちだけを集めるだけで稼げます!

顔出しして自ら表立って情報発信をせずとも、ただ単に口コミを書くだけです!

しかも、

  • 紹介できる商品は日々増えているし、
  • 初心者はSNSに力を入れる人が多いので
  • 実はめちゃくちゃチャンスがある

のが、ブログアフィリエイトだったりします!

 

また、「IT業界でも5年先を行ってる」と言われているアメリカのアフィリエイト業界でも、未だにブログアフィリエイトが副業で1番人気なんですよ!

実際「ブログアフィリエイトはオワコン」なんて書いている人は何気に、ブログを更新していますよ。

彼らはポジショントークで、自らのSNSアフィリエイト教材やコンサルを販売するために、そう言っていることも多いのでちゃんと真実を見極めることが大事です!

 

アフィリエイトで稼ぐブログの見本や例

ここからは実際に、ブログアフィリエイトで稼いでいる私が運営しているアフィリエイトブログの見本や事例を1つ〜2つお見せしたいと思います。

アフィリエイトブログの事例

上記は、私がWordpressで作ったアフィリエイトブログの1つです。このブログでは、レンタルサーバーをアフィリエイトで紹介。

1日1〜2件程度しか報酬が発生しませんが、紹介しているレンタルサーバーのアフィリエイトは1件の報酬が5,000円以上が多いので、アクセスが物凄い多くなくても稼げるのがメリットです。

レンタルサーバー等のアフィリエイト

 

それ以外も、私の場合は漫画が読める電子書籍サイトも運営しています。

まんがブログ

漫画は、特定の

  • 漫画名や
  • 漫画家名

でGoogleやYahoo検索して漫画のネタバレや感想に関する情報を求めている人がいます。

なので、私は漫画ブログに特定の漫画のレビュー記事を書いて集客し、その漫画が読める電子書籍サイトをアフィリエイトで紹介してます。

そして、訪問者が紹介した漫画を購入すると私に1件1,100円〜3,000円程度のアフィリエイト報酬が入るようになっています。

下記は漫画ブログを運営し始めてから6ヵ月程度たった時のアフィリエイト報酬の状況です↓

まんがブログのアフィリエイト報酬

現在、この漫画ブログは週に1〜2回ほどの記事追加で毎日1万円以上のアフィリエイト収入が入るようになりました。

U-NEXTのアフィリエイト報酬

実際に、私がブログアフィリエイトで稼いでる具体例を公開していますので、興味のある方は下記をご覧ください。

アフィリエイトで稼いでいるブログの具体例はコチラをクリック!

上記で公開したブログ以外にも初心者でも真似しやすい趣味ブログの事例と稼ぎ方も公開!

ブログアフィリエイトで稼ぎたい人にも、めちゃくちゃ参考になるやり方を解説しています!

 

ブログアフィリエイトの始め方・やり方

とにもかくにも、最初からWordpressブログでアフィリエイトを始めた方が長い目で見た時に、あなたのブログがネット上の資産となるような仕組みが作り上げられます。

結果、アフィリエイトブログは、Wordpressブログが1番おすすめとなるわけです。

そこで、ここからは、そんなWordpressを使ったブログアフィリエイトの始め方・作り方・やり方を解説させて頂きます。

 

ブログアフィリエイトの始め方

まず、Wordpressを使ったブログアフィリエイトの始め方・作り方の手順は

  1. レンタルサーバーを借りて
  2. ドメインネームを取得し
  3. Wordpressをインストール

という3つの基本的な手順となります。

まず、Wordpressブログの場合、毎月のレンタルサーバー代や、ドメインネーム代が掛かります。この費用は毎月数百円〜千円程度。

無料ブログだって、なんだかんだ言って無料だけだと機能面で制限がありアフィリエイトを始める際は、有料プランで毎月数百円程度の費用が掛かる事が多いので、実際はあまり変わらないんです。

 

もちろん、無料ブログよりも多少面倒くさいし技術的にカバーする部分があります。

それでも今の時代、Wordpressブログも初心者の方も簡単インストール機能も備わっているレンタルサーバーを使えば、無料ブログを始めるのと、そこまで大差がないです。

例えば、私が利用しているレンタルサーバーのXserver(エックスサーバー)なら、コチラから公式サイトを開き【10日間無料で試してみる】をクリックして新規申し込みを行います。

エックスサーバーの公式サイト

お申し込みフォームが開いたら、

  • Xserverレンタルサーバーと
  • XserverBusinessの

2つから選択を求められます。

初心者であれば【Xserverレンタルサーバー】を選択してください。

エックスサーバーの公式サイト

この時に、エックスサーバーはキャンペーンによって値段が変わります。

エックスサーバーの場合、毎月のようにキャンペーンが開催されており半額の割引になったり、キャッシュバックになる時があります。

【新規お申込み】をクリックして進めます。

 

2:ドメインやWordpressの設定

そうすると、エックスサーバーのお申込みフォームで、申し込みに関する情報を入力するフォームが表示されます。

エックスサーバーの申し込み

【サーバーIDの入力】

まず、サーバーIDでは、あなたのブログの内容が決まっていれば、その内容を表すようなアルファベットの文字を入力します。

例えば、FXでおすすめの証券会社を紹介するアフィリエイトブログを作りたいなら【fx-start】などを入力。

 

レンタルサーバーによっては通常ドメイン以外にも、初期ドメイン:URLが提供されます。

この初期ドメインは、レンタルサーバーのサブドメインでWordpressブログに適用することもできて集客において有利になる可能性も。

エックスサーバーの場合は、【.xsrv.jp】が初期ドメインなので、仮に「fx-start」で入力すると【fx-start.xsrv.jp】が初期ドメインに。

 

今回、この契約で同時進行で立ち上げるWordpressブログでは利用できませんが、2つ目のWordpressブログ開設時に使えます。

 

【プランの選択】

次に、プランに関しては初心者であれば、1番安い【スタンダードプラン】で十分です。

実際、私もスタンダードプランで、Wordpressブログを立ち上げ+運用しています。

 

【Wordpressクイックスタートにチェック】

この申し込みフォームで1番大事なのが、Wordpressクイックスタートという項目です。

この項目にある【利用する】にチェックを入れるとWordpressブログがXserverと契約と同時にインストールされます。

なので、初心者でも5分程度でワードプレスブログを立ち上げる事が出来るようわけです!

 

【契約期間の選択】

Wordpressクイックスタートの利用するをチェックを入れて、Wordpress情報を入力する前にレンタルサーバーの契約期間を選択します。

基本的には、

  • 3ヵ月
  • 6ヵ月
  • 12ヵ月
  • 24ヵ月
  • 36ヵ月

から選択可能。

3ヵ月で選択する方が後々変更がしやすいメリットはあります。

ただ、12ヵ月以上で契約するとキャンペーンの割引やキャッシュバックが適用されたり、ドメインが無料になったりする特典があるのでおすすめです。

 

もう一つ、エックスサーバーなどレンタルサーバーの場合、支払いが自動更新を推奨されますが、初心者は最初は自動更新はあえてしない方がよいです。

仮に12ヵ月で契約して、1年後までちゃんとWordpressブログを継続しているなら、その後に自動更新に変更する方が良いと思います。

 

【ドメインの契約内容】

Wordpressブログにはレンタルサーバーと、もう1つブログのURL(ドメイン)も必要です。

例えば、「https://www.kaigainet.com」のようなアルファベット表記がURL(ドメイン)です。

このURL(ドメイン)は、ブログのアドレスで住所のようなモノで必ず必要になります。

 

Wordpressのクイックスタートで使うのは、このドメインとなりますので、仮にペットフードを紹介するアフィリエイトブログを作りたいなら【petfood】と入力。

後は、ドメインの種類(.com, .net, .infoなど)を選択すれば大丈夫です。

 

先ほどのサーバーIDを使った初期ドメインを使うのもよいですが、エックスサーバーの場合は、契約が12ヵ月以上だと、ブログのURL(ドメイン)が2つ永久無料で取得できます。

なので、エックスサーバーを使えばWordpressブログに掛かる費用は毎月のレンタルサーバー代だけで済みます。

また、12ヵ月以上で契約すれば

  • 初期ドメイン
  • 特典の永久無料ドメイン1
  • 特典の永久無料ドメイン2

3つまで複数のブログを、ドメイン代を追加で支払わずに運営することが出来るんです!

先ほどの初期ドメインは、別にもう一つWordpressを開設する際に使うのがおすすめ!

 

【Wordpress情報の入力】

Wordpress情報には、

  • ブログ名:後々変更可能なので仮でもOK
  • ユーザー名:ログインする際に使用
  • パスワード:ログインする際に使用
  • メールアドレス
  • テーマを選択:デザイン・テンプレート

を入力します。

とりあえず、ユーザー名とパスワードさえ決めておけば、ブログ名は後々変更も出来るのでWordpressブログの立ち上げには問題なし。

テーマに関しては、ブログの大枠のデザインを決めるテンプレートになります。

テーマのテンプレートは、有料・無料版がありますが、この申し込みフォームでは無料の【Cocoon:コクーン】を選択すればOKです。

 

これで一通りの申し込み内容が入力したら、【Xserverアカウント登録に進む】をクリックして、レンタルサーバー自体の契約を完了します。

あとは、エックスサーバーから登録したメールアドレスに連絡が来ます。

 

3:Wordpressにログインし基本設定

Wordpressブログ自体は、大体24時間以内に立ち上がります。

管理画面のログイン画面は、【ドメイン契約内容】で決めた、あなたのブログのURL(ドメイン)の後に「/wp-login.php」と入力。

例えば、あなたのURLが仮に「www.petfood.com」なら「www.petfood.com/wp-login.php」と入力します。

そうすると、下記のようなWordpressブログのログイン画面が表示されますよ!

Wordpressログイン

後は、スマホでWordpressブログのログイン画面を開いて契約時に決めたユーザー名とパスワードを入力するだけ。

ブログの管理画面にログインしたら、「+」ボタンを押すだけで記事更新もスマホだけで出来るようになります

アフィリエイトブログの管理画面

スマホでワードプレスブログを運営するやり方は:

  1. スマホでブログ管理画面にログイン
  2. +ボタンを押して
  3. Wordpressで記事を投稿する

だけです。

そうすると下記のような記事をブログに載せる事が出来るようになります

Wordpressブログの記事をスマホで見た場合

以上で、基本的なWordpressブログの開設・立ち上げは完了です。

既に、Wordpressブログの内容が決まっていれば、初心者でもスマホだけで5分程度でもWordpressブログ自体は立ち上げる事が出来ますので、ぜひチャレンジしてみてください!

さらに詳しくは↓
Wordpressブログの始め方

 

ブログアフィリエイトのやり方

Wordpressで、アフィリエイト用のブログを作ったら

  • ジャンルを決めて
  • 記事を書いて投稿
  • ASPに登録して
  • アフィリエイトリンクを掲載
  • Googleに登録して
  • 記事投稿+修正を続ける

という一連の流れが、ブログアフィリエイトの基本的なやり方です。

 

ブログアフィリエイトのジャンル

アフィリエイトは、ジャンルによってアフィリエイトで稼げる商品やサービスが存在します。

なので、毎月10万以上を稼ぎたいなら、稼げる・儲かるアフィリエイト案件を紹介するのが実は1番手っ取り早いです。

「具体的に、どんなジャンルの商品やサービスがアフィリエイトができて稼ぎやすい案件があるのか?」を知ってもらうために、ここからはブログアフィリエイトでおすすめのジャンルと、簡単な商品を説明していきます!

美容関連 スキンケア化粧品・美顔器・ヘアケア商品・脱毛やエステ・サプリメント・ボディケア商品・サプリメント
健康

花粉症対策グッズ・歯に関するグッズ・サプリメント

ダイエット サプリメント・エクササイズグッズ・サポーター・ダイエット講座
筋トレ サプリメント・筋トレグッズ
ペットフード ドックフード・キャットフード・しつけグッズや商材
語学関連 英語や人気国の言葉の講座・子供向け通信講座、本
グルメ おせち・カニ・スイーツ
インテリア 寝具・家具・収納用品
家電 掃除機・美容家電、コーヒーメーカー
IT関連 パソコン・スマホ・格安スマホ・ネット通信サービス、ポケットWifi
金融サービス クレジットカード・保険・キャッシング
男性サービス 育毛剤・バイ○○ラ等
エンタメ 映画や電子書籍、まんが
宅配 宅配弁当、宅配野菜等

などなど。

一般的にレビュー型のブログアフィリエイトで稼いでる人たちが扱う案件は上記が多いです。

もちろん上記以外にもアフィリエイト案件はありますし、これから新登場する商品やサービスもあります。

 

新商品を探す上では、Trendy等の新商品や話題の商品に関する雑誌や、アフィリエイト仲介会社ASPのメルマガ、アフィリエイトで成功されている方のメルマガが、おすすめの情報源!

また、ブログアフィリエイトで紹介した際に成約しやすい商品やサービスは

  • 無料サンプル・資料等:無料であれば紹介した時の心理的ハードルは低いので成約する確率は高いです。
  • 格安サンプル:1000円以内で試せる商品等も購入のハードルは低いです
  • トライアルセット:トライアルセットは美容関連がメイン。報酬が100%以上の案件も多いです。
  • 今話題の商品:テレビ番組等で紹介された商品等は売れる確率が非常に高い
  • 季節関連商品:毎年やってくるイベントに合わせた商品の需要は高いです

がありまう。

そして、ブログアフィリエイトで大きな収益が期待できるアフィリエイト案件は

  • 高額報酬案件:クレジットカード等の金融関係に多く1件の報酬が5000円〜数万の報酬がもらえる。
  • お悩み解決商品:人の悩みを解決する商品サービス。特に人に知られずネットで買いたい商品等は売れやすい
  • 比較検討したいモノ:機能や価格の比較検討したい商品やサービス

などがあります。

さらに詳しくは↓
アフィリエイトで稼げるジャンル一覧表

 

ブログアフィリエイトの記事の書き方

まず、ブログはテーマを決めて、そのテーマに関連した商品やサービスをアフィリエイトで紹介する事が大事です。

例えば、分かりやすく私が以前作成したアフィリエイトブログの事例を基に解説します。

私は以前、TOEICで高得点を取得する勉強法をテーマにブログを作成しました。

そして、このブログでは主にTOEICに関連した英語教材をアフィリエイトで紹介してました。

Toeic サイト

ブログのテーマやアフィリエイトする商品やサービスが決まれば、今度は、TOEICで高得点を獲得したい人がGoogle等で検索しているキーワードをリストアップします。

検索されているキーワードは、キーワードツールを使えば一目瞭然!

例えば、ラッコキーワードと呼ばれるツールを使ってTOEICで高得点を取得したい人が検索するであろう言葉を調べます。

ラッコキーワード

 

例文:内容や構成は?

検索キーワードを調べたら、その特定のキーワードをタイトルや見出しに入れて記事を作成します。

例えば、上記の中で【TOEIC 勉強法】という検索されているキーワードに対して記事を書くなら、リストアップされた言葉をタイトルや見出しに入れて記事の構成を考えていきます。

ブログのタイトル【TOEIC勉強法や役立つ参考書やアプリ7選】

見出しも、検索キーワードを入れて4〜5つ考える事

  • 見出し1【初心者向けTOEIC勉強法】
  • 見出し2【役立つTOEIC参考書ベスト10】
  • 見出し3【役立つTOEICアプリ7選】
  • 見出し4【大学生・社会人向けの勉強法】
  • 見出し5【800〜900点を狙う勉強法】

上記はあくまでも1つの記事構成の例ですが、上記のように検索されているキーワードを入れたブログのタイトルと、それぞれ見出しが決まれば記事の内容も書きやすくなります。

基本的には、それぞれ見出しに沿った内容を自らの体験談をベースにした記事を書いていけば良いんです。

 

このような記事の書き方なら、あなたのブログ訪問者になりえる人が求めている記事を書けるようになるんです!

そして、これこそがアフィリエイト記事の正しい記事の書き方と考え方です。

さらに詳しくは↓
アフィリエイトブログ記事の書き方

 

ASPに登録!アフィリエイトリンク

ASPのアフィリエイトサイトとは?

ASPは、広告主から依頼された広告をアフィリエイターに紹介する仲介代理店の会社。

図の通り、アフィリエイトする側に対しては

  • アフィリエイトの案件を紹介したり
  • 報酬を支払ってくれる

広告主とアフィリエイターやブロガー、インフルエンサーを仲介してくれる会社です。

なので、アフィリエイトブログに記事数が増えてきたら、ASPにも登録してアフィリエイトリンクを入手する必要があります。

a8ネットのアフィリエイトリンク

例えば、ASPで最大手のa8ネットに登録して紹介したい商品を決めたら提携申請をすると上記のアフィリエイトリンクを入手できます。

そして、入手したアフィリエイトリンクをブログに張り付ければ、いざブログアフィリエイトで収益化ができるようになるんです!

そんなASPですが、現在ネット上には様々なASPのアフィリエイトサイトが存在し中にはマイナーだけど、他のASPにない案件が扱えるASPのアフィリエイトサイトがあります。

詳しくは↓
ASPのおすすめ!ランキング1位は?


無料ブログならどこがいいの?

それでも、無料ブログを利用しているブロガーやアフィリエイターがいるのも事実。

特に有名なママブロガーの多くは、アメブロ等の無料ブログを利用してアフィリエイトで現に稼いでいます。

 

もし、どうしても無料ブログでアフィリエイトを始めたい場合は、

  • アフィリエイトが可能
  • 独自ドメインで運営も可能
  • 後々、引っ越しが容易で可能

無料ブログを利用する事を強くお勧めします!

 

無料ブログはどこがいいの?

アフィリエイトブログを無料ブログサービスを使って作る場合、おすすめは下記となります。

無料ブログ名 主な特徴 おすすめ度
はてなブログ 過去にアフィリエイトが禁止になった ★★★☆☆
アメブロ 過去にアフィリエイトが禁止になった ★★★☆☆
ライブドアブログ アダルトアフィリエイトも可能 ★★★★☆
Seesaaブログ SEO対策で問題になった過去もあり ★★★★☆
Jugemブログ デザインがシンプル!使いやすい ★★☆☆☆
エキサイトブログ アフィリエイトで使うメリット少 ★☆☆☆☆
楽天ブログ 楽天アフィリエイトなら1番おすすめ ★★★☆☆
ファンブログ 大手ASPの無料ブログ ★★☆☆☆
FC2ブログ アダルトアフィリエイトも可能 ★★☆☆☆
Blogger Googleの無料ブログ ★★★★☆
シンブログ レンタルサーバー会社の無料ブログ ★★★★☆
gooブログ 無料版だとアフィリエイト禁止 ★☆☆☆☆
忍者ブログ アフィリエイトで使うメリット少 ★☆☆☆☆

アフィリエイトに関しては、それぞれ特徴があります。

アフィリエイトが禁止の無料ブログも多いですが、上記はアフィリエイトが可能な無料ブログの一覧を掲載してあります。

また、それぞれ無料ブログの始め方や作成方法など詳しい説明は無料ブログ名をクリックするとご覧いただけます。

 

さらに、アフィリエイト以外で無料ブログを使って収益化する場合は、別におすすめの無料ブログがあります。

例えば、Googleアドセンスなら上記無料ブログとは別の無料ブログサービスがあります。

詳しくは↓
無料ブログで収益化!おすすめの方法は?

 

ただ長い目で見ると、やはり規約の変更のリスクや、何だかんだ無料ブログも有料ブログじゃないと出来ない事が多いです。

それらを考慮すると1番おすすめのアフィリエイトブログは、やはりWordpressブログを使う事です!

 

後は、Wordpressブログをメインにして集客力のあるアメブロ等の無料ブログだけを利用するのも良いです!

その際は、Wordpressブログに投稿した記事をアメブロにも自動投稿できるアメブロや無料ブログ専用の集客ツール等を使って投稿するのがおすすめ!

Wordpressを中心に他のブログを運営する

また、技術的な事になりますが、アメブロに投稿するアメブロの記事はGoogleに登録しない(No index化)ようにしておく必要があります。

そうではないと、Wordpressブログに投稿したブログと、アメブロに投稿したブログが被るのでGoogleから1番メインのアフィリエイトブログが、コピーブログとして判断されてしまうからです。

よって、Googleからの集客が上手くいかなくなります。

 

初心者向けにおすすめの記事

ネットビジネス初心者のイメージ画像

【初心者向け】資産型ネットビジネス始め方

step1.html【おすすめ

アフィリエイトサイトのイメージ画像

アフィリエイトというネットビジネスとは?

step2.html

資産構築型アフィリエイトのイメージ画像

自由を手にする資産型アフィリエイト入門!

step3.html