「美容のアフィリエイト」というと女性が行ってるイメージが強いと思いますが、実は男性が美容系ブログを運営してる事も多いんです。
もちろん、裏では女性社員や、女性ライター、彼女や妻が手伝っているケースもほとんどですが、中には男性一人で美容系アフィリエイトブログを運営していることもあります。
実際、私も美容系ブログにて
等の化粧品やコスメを紹介してアフィリエイト収入を得ていました。

美容アフィリエイトの例
ちなみに私の場合は、あくまでも美容系ブログの設計、戦略だけを担当しており美容ブログのアフィリエイト記事自体は妻に書かせていました。
なので、私が運営していた美容系アフィリエイトブログの運営者はあくまでも、私の妻です。
記事も訪問者が求めているオリジナリティのある口コミレビュー記事を女性の気持ちが分かる妻に書かせています。

妻が興味のある化粧品やコスメを実際に試してもらい、その感想を口コミ記事にして掲載。
特定の化粧品名に関連する検索キーワードで検索してる人に役立つようなレビュー記事を書いているんです。
実際、私の妻もアフィリエイト初心者ですが主婦の立場を上手く利用して美容化粧品のアフィリエイトで毎月30万〜50万程度を稼いでいました。
美容系ブログで稼ぐやり方
特定の商品に関する使用感、感想、口コミ等を書いてアフィリエイトで商品を紹介して稼ぐブログアフィリエイトのやり方は、『レビューアフィリエイト』 と呼ばれています。
例えば、ニキビ商品として有名なプロアクティブを購入しようか悩んでいる人は、既に使ったことがある人の感想を見て購入するか否かを判断したりします。

このような方たちの多くは、GoogleやYahooの検索エンジンを使い
- 「プロアクティブ(商品名) 口コミ」
- 「プロアクティブ(商品名) 感想」
- 「プロアクティブ(商品名) 効果」
などのキーワードで検索してブログ等に書かれている体験談やクチコミを見て商品を購入する事が多いです。
レビューを見てアフィリエイトに繋げるやり方と言うのは、比較的アフィリエイト報酬に繋がりやすいやり方なんです。
中には、この美容化粧品や漫画のレビューを書いているブログだけで毎月100万、200万はもちろん、月収で500万以上稼ぐ方も多く存在します。
なぜなら、このような口コミを書いて集客するブログは、そもそも特定の商品に興味がある人(購買意欲の高い人)を集客するやり方だからです。
要は、背中を押してあげるような口コミ記事を書けば、比較的に簡単にアフィリエイト収入に繋げる事が出来ます。
このやり方は、アフィリエイト初心者でもレビュー記事を書くだけで稼げるので比較的成果が出しやすい方法でもあります。
美容系ブログ運営で大事なこと
美容系ブログアフィリエイトで大事なのは、運営者を明確にすることです!
特に今の時代は、
ブログ運営においても大事な要素なので、それらを少しでも向上させるには「運営者が誰なのか?」を明確にする事が大事です。
もちろん、ただ単に運営者情報を載せるだけじゃなく運営者が、
- なぜコスメや化粧品等を紹介してるのか?
- どのぐらい詳しいのか?
- 配信している情報に信頼性はあるのか?
などを、自分の体験談や経験談をもとに解説していく必要があります。
なので、女性向けにコスメや化粧品を紹介するなら、美容に詳しい女性がおすすめです。
ただ、今の時代は、心が女性の男性の方もしくは、コスメ好きの男性も増えているので女性目線で解説するのも差別化を図れるので良いと思います。
メンズコスメの美容系ブログ
また最近では、若い男性なら化粧品やコスメを使う人も増えておりメンズコスメ市場も伸びていいるので、男性が表立って美容系ブログを運営しメンズ化粧品を紹介する美容系アフィリエイトもおすすめです!
メンズコスメなんて「若い男性なら良いけど、40代過ぎのおっさんには無理!」って方も大丈夫です。
例えば、メンズコスメと言っても、ひげやムダ毛の悩みを抱えている方向けに美容系ブログを作ります。
髭やムダ毛の悩みを解消する商品を試して口コミ記事を書けば、若い男性だけじゃなく30〜40代以上の中年男性でも試して口コミを記事を書く事は出来ます。
美容系は薬事法に注意!
美容系アフィリエイトで稼ぐうえで大事なのが薬事法を守った記事の書き方を勉強する事です。
例えば、「シミが消えた!」「シワが無くなった!」「ほうれい線が無くなる!」なんていう表現はアウトです!
Googleも健康系アップデートを実施し、健康系のキーワードで上位表示して大金を稼いでいたアフィリエイトブログが消える大惨事が起こりました。
そう、薬事法も無視した記事を書いてるアフィリエイターが一斉消滅!
なぜなら、大概口コミ記事を書いている人は実際に商品を試してもいなかったり、「アフィリエイト報酬が高額だから」という理由で薬事法を無視した表現で商品を紹介してる人が大半だったからです!
所謂、ステマに近い記事ばかりだったんですね。
NHKのスペシャル番組でも取り上げられていましたが、今後は、薬事法を無視した美容系ブログや美容系ユーチューバーも淘汰される時代だと私は思います。

だからこそ、私も自らが運営する美容系ブログは、美容メディア運営者として責任を持って信頼性のある情報を届けるようなスタンスに変えていったんです。
ただ単に、アフィリエイト報酬が高いから紹介するのではなく、そして、無責任な表現で記事を書くのではありません。
あなた本当に試してみて、ターゲットにしてる世の女性達に役立つ口コミ情報を届けるメディア(美容系ブログ)を運営する事が大事です!
美容アフィリエイトのASP
コスメや化粧品等の美容アフィリエイトの案件を紹介する際は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)選びも大事です。
またASPによってアフィリエイトの報酬単価や種類の多さは変わってきます。
なので、美容系のアフィリエイトを実践する際はコスメや化粧品関連のアフィリエイト案件が多い・単価が高いASPを利用しましょう!
下記は、私が調べて実際に利用していた美容系アフィリエイトにおすすめのASP一覧表です。
基本的に美容系アフィリエイトなら
のASPを使っておけば、大丈夫です。
実際、私も美容系ブログアフィリエイトを実践していた時は、上記のASPをメインに利用して収益を得ていました。
例えば、a8netでコスメ等の商品検索すると表示されるのが、下記のアテニアというコスメ案件です。

私も美容ブログで紹介していましたが、かなり売れるアフィリエイト案件です。
報酬も単価は2000円。
EPCも300以上で、確定率も85%以上なのでかなり高くおすすめの美容アフィリエイト案件ですよ。
韓国コスメのアフィリエイト案件は?

あとは、私の場合、当時美容ブログを運営していた時は韓国コスメブームだったので、積極的に韓国コスメを紹介していました。
a8や、afbには当時はたくさんの売れる・儲かる韓国コスメのアフィリエイト案件が存在していました。
今も、a8には多少上記のような韓国コスメのアフィリエイト案件が残っていますが、当時と比較するとかなり数が減っています。
なので、今の時代、韓国コスメだけをアフィリエイトで紹介するのは、あまりお勧めしません。
韓国コスメをアフィリエイトする場合は、
も活用して量を増やして紹介すれば、月数万ぐらいは狙えますが、当時の私のように毎月10万〜30万以上を狙うは難しいでしょう。
ASPだけですと扱える韓国コスメのアフィリエイト案件が非常に少ない時代です。 |