トップページ >>アフィリエイト>>a8ネット登録

a8ネットの登録方法や、アフィリエイトリンクの貼り方・やり方・稼ぎ方

a8ネット

a8ネットの登録方法や使い方、アフィリエイトリンクの貼り方、a8を使ったやり方・稼ぎ方まで詳しく図解入りで解説!


a8ネットの登録方法や登録の仕方を解説!

アフィリエイトを始める際、紹介したい商品やサービスを選ぶ事が1番最初にやるべき事です。

その際に利用するのが、アフィリエイトサービスプロバイダー(通称ASP)と呼ばれるアフィリエイトの仲介サイトです。

そんな、アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)の中でも最大手で1番有名なのが、a8ネットです。

 

そんなa8ネットの登録方法は非常に簡単です!

スマホでもPCでも、タブレット端末からでもa8の公式サイトにアクセスさえできえば無料で会員登録ができます。

まずは、PCを使ったa8ネットの登録方法を図解解説させていただきます。

 

a8の登録方法(PC)

初心者で、ブログやインスタ等の運営をされてない場合、a8ネットの登録方法は、まず最初に登録に必要な仮のブログを作成することから始めます。

この時に利用するブログは、あくまでもa8ネットの登録用。

なので、無料ブログサービスのいずれかを利用してサクッと作成しちゃいます!

 

【a8ネットの登録用の仮ブログを作成】

a8ネットの登録用の無料ブログ;ライブドアブログ

今回は、無料ブログサービスの中でも比較的使いやすくアフィリエイトも禁止されてないライブドアブログでa8ネット登録用のブログを作成します。

ライブドアブログの公式サイトを開いて、「ブログを始める」をクリックします。

a8ネットの登録用ブログ作成その2

そうすると、上記の画面が表示されます。

再び「ブログをはじめる」ボタンを押します。

a8ネットの登録用の無料ブログ;ライブドアブログの登録内容画面

ここから、ライブドアブログのアカウントを作成する画面になるので

  • Livedoor ID
  • パスワードを2回
  • メールアドレス

を入力してください。

認証

不正防止の為の画像認証を求められるので表示されている文字を入力してください。

ライブドアブログのメールアドレス認証

アカウント登録が終わると、入力したメールアドレスに認証メールが届くのでメール内にあるURLをクリックしてください。

a8ネットの登録用の無料ブログ;ライブドアブログ作成

ここからが、ライブドアブログの実際のブログの作成です。

  • ブログのタイトル
  • ブログのURL

を入力します。

例えば、上記のような感じで「ドッグフードの口コミ」というようなタイトルを入力。ブログのURLは、そのタイトルに合わせて「dogfood101」と入力し末尾を選択(blog.jp)。

とにかくわかりやすく、どんな商品を専門的に扱うのかを簡単に書いておけば大丈夫です。

あくまでもa8ネットの登録用の仮ブログなので、アフィリエイトでありがちなブログを作成します。

ちなみに、a8ネットの登録の際は、ここで決めたブログのURLが必要になります。

a8ネットの登録用の無料ブログ;ライブドアブログ管理画面

次に、念のため1記事程度はブログに投稿しておきます。

ブログの管理画面の右側にある「記事を書く」をクリックすると、上記のブログの投稿画面が開きます。

あとは、記事のタイトルと内容を書いていきます。

a8ネットの登録用の無料ブログの例

例えば、ドッグフードの口コミブログなら上記のような内容の記事を一つ追加すればOKです。

最後に、「投稿する」をクリックすれば記事の投稿が完了です。

投稿が完了したら、ブログのタイトルをクリックして実際に投稿されたブログをご覧になってみてください。

出来上がったa8ネットの登録用のブログ

 

【図解!a8ネットの登録方法】

a8ネット

ブログが出来上がったら、PCでa8ネットの公式サイトをSafariやGoogleChromeを使って開きます。

Google検索にして「a8ネット」で検索すれば、公式サイトが上位に表示されていますのでクリックすれば上記サイトが開きます。

a8ネットの登録の仕方

a8ネットの公式サイトを開いたら中央に「アフィリエイトを始めたい方:今すぐ会員登録(無料)」と書かれた赤いボタンがあるのでクリックします。

a8ネットの登録:メールアドレス
a8の利用規約

a8ネットの登録には、まず仮登録してメールアドレスを入力します。

一応確認のため、同じメールアドレスを再入力します。

利用規約もサクッと読んで【「メディア会員利用規約」及び「ファンブログ利用規約」並びに「個人情報取り扱いについて」を確認の上同意する】にチェックを入れて最後に仮登録を行ってください 。

a8ネットからの認証メール

メールアドレスが問題なければ上記のメールが、登録したメールアドレスに届きます。

a8ネットに登録できない?

この時に、初心者によくあるのがa8ネットのメールアドレスが登録できない問題です。

なぜ登録できないのかと言うと

  1. そもそもメールアドレスが間違っていて認証メールが届かない
  2. 携帯のメールアドレスやicloudのメアドで認証メールがと届かない

基本的には、上記の2つが問題であることが多いです。

なのでa8ネットに登録できない場合は、Googleの無料メールのGmailや、Yahooの無料メールを一つ作成してa8ネット登録用に利用すれば問題解決します。

a8ネットの本登録

そして、ここからがa8ネットの本登録です。

まずは、a8ネットの管理画面にログインする際に必要な

  • ログインID
  • パスワード
  • パスワード(確認用)
  • 区分:個人か法人か
  • 氏名
  • フリガナ

などを入力します。

ログインIDと、パスワードは後々a8ネットの会員サイト(あなた専用の管理画面)にログインする際に必要ですので、必ず、メモ等に書いておきましょう!

次に、メディア情報の入力を行います。

出来上がったa8ネットの登録で1番大事なメディア入力

a8ネットの登録で1番大事なのが、このメディア情報です。

ここで先ほど作成したライブドアブログのドメインネーム(URL)や、ブログのタイトルを入力していきます。

例えば、先ほど作成したブログの場合なら

  • 運営メディア:Webメディア
  • サイト・アカウント名:ドッグフードの口コミブログ(例)
  • サイトURL:dogfood101.blog.jp(例)
  • サイトのカテゴリー:適切なジャンルを選択

というような感じで入力します。

銀行口座の入力

メディア情報の入力が終わったら、アフィリエイト報酬を振り込んでもらうあなたの金融機関情報を入力します。

金融機関は

  • 銀行口座や
  • ゆうちょ銀行の口座

情報を入力するだけです。

残念ながら、海外の金融機関は登録できないので注意してください。

a8ネットからの登録完了メール

すべての入力が終わると、再度あなたのメールに「メディア登録完了のお知らせ」という題名のメールがa8ネットから届きます。

そこには、先ほど登録したログインIDとログインページの記載がありますがパスワードは記載されていません。

a8ネットのログインページ

ちなみに、ログインページはa8ネットの公式サイトのトップページです。

ただし、ログインはアフィリエイター用と広告主の2つ用意されていますので、必ず左側の【メディア会員】からログインしてください。

 

a8の登録方法(スマホ)

a8ネットのスマホの登録方法

さて、次にスマホでa8ネットに登録する方法についても図解解説します。

スマホでa8ネットに登録する場合も、事前に仮のブログを作成してからa8の公式サイトをSafariやChromeで開きます。

この時もGoogleで「a8ネット」と検索すれば、上位にa8ネットの公式サイト(上記サイト)へのリンクがが表示されます。

あとは、PCの時と同じように【アフィリエイトを始めたい方:今すぐ会員登録(無料)】と書かれた赤いボタンを押すだけ。

a8ネットでメールアドレスをスマホでも入力

残りの作業については、実はPCサイトの登録の仕方と同じです。画面だけスマホサイズになっているだけで、残りの登録手順は

  1. メールアドレスを入力して仮登録
  2. 認証メールをクリックして
  3. ログイン情報等で本登録
  4. メディア情報の入力
  5. 金融機関情報の入力
  6. 登録完了のメールが届く

という流れです。

a8ネットからの登録完了メール

唯一違うのは、スマホでa8ネットにログインした管理画面です。

 

インスタやブログの登録方法

ちなみに、a8ネットに登録する際、すでに

  • ブログや
  • インスタ
  • YouTube

で情報発信している方は、そのメディアを登録して審査を受けることも可能です。

インスタやYouTubeの場合は、選択媒体だけは【Webサイト・ブログ】を選択。

あとは

  • サイト名:インスタの名前や、YouTubeチャンネルの名前
  • サイトURL:インスタのURLか、YouTubeのURL

を入力する以外は、ブログの登録と同じです。

 

a8ネットの使い方や・リンクの貼り方

ここからは、登録完了後に行う

  • a8ネットの登録方法や
  • 簡単な使い方
  • アフィリエイトリンク作成+貼り方

を解説していきます。

 

ログイン方法や使い方は?

a8ネットのログイン

a8ネットに登録したら、後は、管理画面にログインします。

ログイン画面は、基本的にはa8ネットの公式サイトのトップページから行います。

もしくは、a8ネット専用のアプリからもログインが可能です。

a8ネットのアプリでログイン

a8ネットのアプリは

  1. AppStore
  2. GooglePlay

のどちらからダウンロードしてインストール後に開くと上記のログイン画面が表示されます。

 

a8ネットの基本的な使い方

a8ネットの管理画面の使い方

ログイン後は、紹介したい商品やサービスの広告を選んだり、アフィリエイトリンクを生成したり、報酬を確認します。

使い方は非常に簡単で、基本的には

  1. 管理画面の上部から商品やサービスの名前で検索
  2. もしくは、ジャンル名で検索して案件を探します
  3. 「レポート」タブで報酬発生や確定を確認

上記の3つのやり方を覚えておけばOKです。

他にも、登録情報を変更したり、a8ネットのおすすめ案件などをチェックする際にも管理画面から行うのがおすすめです!

a8ネットの使い方

 

アフィリエイトリンクの貼り方

a8ネットのアフィリエイトリンクの貼り方は、上記で解説したアフィリエイト案件の探し方を参考にご自身で紹介したい商品やサービスを見つけます。

例えば、私の場合、漫画が読める電子書籍サイトをアフィリエイトで紹介するブログを運営しています。

まんがブログ

なので、a8ネットで「漫画」とか「電子書籍」で検索すると下記のような案件を見つける事ができました。

ebookJapan

この時、最初は「未提携」と表示されています。これは、まだ広告主からの審査に受かってないので、まだアフィリエイトリンクが生成できない状態と表しています。

まずは、「詳細を見る」を押して下記のプログラムの詳細画面を開いて【提携申請をする】を押して下さい。

a8のアフィリエイトリンクの探し方

これで、広告主からの審査が始まります。大体、早ければ1日。遅いと1〜2週間程度。

広告主によっては審査がない場合もあるので【提携申請をする】ボタンを押すと、即時提携済みになる案件もあります。

下記は実際に提携済みになった電子書籍サイトのアフィリエイト案件です。

提携済みのアフィリエイト案件

「提携中」と表示が変わると

  • 広告リンク作成
  • 商品リンク作成

が表示されます。

a8ネットのアフィリエイトリンク

これらをクリックすると下記のようなアフィリエイトリンクが表示されますので、 後は、このコードをコピーして

  • ブログやサイト
  • インスタ等のSNS
  • YouTube等

の適切な箇所に張り付けていきます。

 

退会も出来る?

a8ネットを途中で退会したい場合、簡単に退会が出来ます。

やり方は簡単で、a8ネットにログインした後に

  1. 登録情報
  2. メディア会員大会

を押せば、退会手続きに進みます。

ただ、a8ネットは特に会費は発生しないので退会する必要性は正直ありません。

もし、a8ネットに登録した個人情報が残るのが心配なら上記の方法を参考にしてください。

 

a8ネットを使ったアフィリエイトのやり方・稼ぎ方

最後に、A8ネットを使ったアフィリエイトのやり方や・稼ぎ方について初心者の方に解説します。

そして、初心者でも稼げるやり方や「稼げない」とは言いませんが初心者じゃ稼ぎにくいやり方など包み隠さずにお伝えします。

 

a8のアフィリエイトのやり方

まず、 インスタとブログですが、正直言うとa8ネット等のアフィリエイトで稼ぐならブログを使うほうが初心者にはおすすめです。

なぜなら、事前にブログを作成してブログからアフィリエイトするやり方なら、

  • 複数の商品やサービスを紹介できて
  • より詳しい解説や画像の掲載が可能
  • 文字のアフィリエイトリンク以外も使える(例:バナー画像等)
  • ブログでも集客できて
  • インスタの垢バンにあっても助かる

などなど、色々とメリットが多いんです。

私のa8ネットのやり方

例えば、私もa8ネットを使って様々なアフィリエイト案件を紹介して報酬を毎日得ていますが、全てブログを使ったやり方です。

基本的に、a8ネットのアフィリエイトの稼ぎ方は、商品やサービスの口コミを書いて集客しアフィリエイトで稼ぐやり方が1番おすすめ!

例えば、何らかの商品やサービスを購入したいけど買う前に、既に購入した人達の

  • 口コミや評判
  • 体験談や感想
  • リアルな評価

を記事にして商品のレビューを題材にしてブログを作れば、一般人でも初心者でもブログで稼ぐ事が出来ます。

Google

なぜなら、こういう人たちはGoogleやYahoo等の検索エンジンからあなたのブログに訪れて、その口コミを見て商品やサービスを購入するかどうかを決める人がいるからです。

この時に、ただ単に商品やサービスを紹介するのではなく【アフィリエイト】というやり方で商品等を紹介すれば、あなたのブログ経由で商品が売れた際に紹介手数料として報酬がもらえます。

ブログで稼ぐやり方の1つ

別に、SNSのようにファンがいなくても問題ありません!

商品やサービス自体を使った体験談や感想は、ブログを見てくれる同じ消費者や一般人の口コミという情報が求められてます。

なので、ブロガーのブログや、芸能人が書いたブログのようにファンを獲得するやり方ではなく、記事自体の内容に興味を持って読んでくれる人達を集客します!

例えば、私が運営しているブログの1つに漫画を紹介するブログがあります。

漫画は、特定の

  • 漫画名や
  • 漫画家名

でGoogleやYahoo検索して漫画の口コミや感想に関する情報を求めている人がいます。

なので、私は漫画ブログに特定の漫画のレビュー記事を書いて集客し、その漫画が読める電子書籍サイトをアフィリエイトで紹介してます。

そして、訪問者が紹介した漫画を購入すると私に1件1,100円〜3,000円程度のアフィリエイト報酬が入るようになっています。

まんがブログ

現在は、週に1〜2回ほどの記事追加で毎日1万円以上のアフィリエイト収入が入るようになりました。

U-NEXTのアフィリエイト報酬

さらに、私は他にも様々な商品やサービスのアフィリエイトも行なっています。

中にはブログだけじゃなくメルマガも利用していますが、それらは月100万以上の収入を得る事にも成功。

アフィリエイト報酬

実際に、私がアフィリエイトで稼いでる具体例を公開していますので、興味のある方は下記をクリックにしてご覧ください。

アフィリエイトで稼いでいる具体例はコチラ

アフィリエイトで稼ぎたい人にも、めちゃくちゃ参考になるやり方を解説しています!

 

インスタのやり方は?

特に、インスタの垢バンになってしまうと、せっかくアフィリエイトで稼げるようになっても直ぐに報酬が0になってしまう可能性もあります。

もしくは、インスタ等のSNSからブログにリンクしてアフィリエイトはブログで行うやり方です。

ただ、下記のようにブログにも誘導して、ブログとインスタの両方で媒体を作り上げれば最悪のケースを真逃れる事が出来ます。

アフィリエイトは、ブログを軸に行う事

またインスタ等のSNSの場合、人気のインフルエンサーじゃないと中々稼げない事実もあって、初心者だとハードルが結構高いんです!

 

TikTokのやり方は?

後は、TikTokのアフィリエイトもブログを使って連携するやり方がおすすめです!

TikTokアフィリエイトの安全なやり方

分かりやすく言うと、

  1. TikTokで集客し
  2. ブログに誘導して
  3. a8ネットの商品をアフィリエイト

という流れになります。

詳しくは↓
a8ネットとTikTokは連携方法

 

初心者向けa8のセルフバック

a8ネットのセルフバック

初心者でアフィリエイトで稼ぎたい方は、まず最初に、a8のセルフバックというやり方を試してみるのがおすすめです。

セルフバックを実践すれば、実際に収益を生み出すという経験が積めて、ブログアフィリエイトを始める際の種銭を生み出すことも可能だからです。

セルフバックとは、自らがアフィリエイトの商品やサービスを申し込み、アフィリエイト報酬を手にする方法のこと。

だから【自己アフィリエイト】とも呼ばれています。

 

これだけも一度限りですが、1万円以上のアフィリエイト報酬を生み出すことも可能です!

詳しくは↓
a8ネットのセルフバックのやり方

 

初心者向けにおすすめの記事

ネットビジネス初心者のイメージ画像

【初心者向け】資産型ネットビジネス始め方

step1.html【おすすめ

アフィリエイトサイトのイメージ画像

アフィリエイトというネットビジネスとは?

step2.html

資産構築型アフィリエイトのイメージ画像

自由を手にする資産型アフィリエイト入門!

step3.html