トップページ >>アフィリエイト >>Amazonアソシエイトのリンク

Amazonアソシエイトの商品や画像リンクの作成と貼り方を図解解説!

スマホじゃできないの?

Amazonアソシエイトのアフィリエイトリンクを作成。ブログの貼り方は?

Amazonアソシエイトのリンク作成は「スマホじゃないとできないの? 貼れないの?」と思ってる方へ…

パソコンとスマホを使ったAmazonアフィリエイトの商品や画像リンクの作成方法と、Wordpressブログへの貼り方を解説!

ちなみに、アフィリエイトリンクを作成する前に、Amazonアソシエイトの登録方法を含めたやり方や始め方に関する記事も参考にしてみて下さい。

Amazonアソシエイトのアフィリエイトリンクの作成方法や作り方

まず最初に、パソコンを使ったAmazonアソシエイトセントラルの管理画面にて作るアフィリエイトタグ付きの商品や画像リンクの作成方法を解説します。

Amazonアソシエイトのリンクの作り方は

  • スマホを使ったリンクの生成方法と
  • パソコンを使ったリンクの生成方法

それぞれ、やり方が違います!

また、今まで生成できた画像付きのアフィリエイトリンクは廃止され現在は、

  • 通常のテキストリンク
  • 短縮URL

のアフィリエイトリンクのみ作成できるようになっています。

 

商品や画像リンクの作り方

パソコンを使ってAmazonのアフィリエイトリンクを作成する場合は、SafariやGoogleクローム等のブラウザーを開いて、アソシエイトセントラルの管理画面にログインします。

そして、Amazonアソシエイトツールバーの設定をONにして、Amazonにて紹介したい商品を検索して商品の詳細ページからリンクを生成します。

という事で、まず最初に、Amazonアソシエイトのツールバーを表示させる設定を行います。

Amazonのツールバー

Amazonアソシエイトセントラルの管理画面にログインしてから三本線のマークをクリックします。

Amazonのツールバーの設定その2

アソシエイトツールバーの表示

そして【ツール】【アソシエイト・ツールバー】をクリックして下記ページを開きます。

アソシエイトツールバーの設定はコチラ

上記ページにある「アソシエイト・ツールバーの設定はこちら」をクリック。

そうすると下記ページが開くので、後は【ツールバー表示】をオンに変更するだけです。

アソシエイトツールバーをオンにする!

Amazonアソシエイトのツールバーが表示されるようになったら、後は、Amazonから紹介したい商品を検索してリンクを自動生成できるようになります。

アソシエイトツールバーを利用して商品のリンクを生成

リンク生成で自動で短縮URLを生成可能!

Amazonアソシエイトの商品リンクの作り方は以下となります。

  1. Amazonのアカウントにサインインし
  2. Amazonで紹介したい商品を検索
  3. 上部に表示されるツールバーから
  4. 短縮URLのアフィリエイトリンク
  5. もしくは通常版をコピーするだけ

このように、Amazonアソシエイトのツールバーを使えば、パソコンでもAmazonアフィリエイトのリンクは、めちゃくちゃ簡単に作成ができますよ!


スマホじゃできない?

Amazonアソシエイトのツールバーを利用すれば、普通にAmazonで買い物をするついでにAmazonアソシエイトリンクも生成する事が出来ますが、PCと同じやり方ではスマホじゃできないです。

スマホでAmazonアソシエイトの商品や画像リンクを作成する場合は、Amazonのアプリを使う必要があります。

やり方は簡単です。

  1. Amazonアプリを開き
    Amazonのアプリ
  2. 紹介したい商品の商品ページを開き
  3. 「↑」マークをクリック
    (画像の上か、下に表示されます)
    Amazonの商品画像のリンクをスマホで作成
  4. 「アソシエイトリンクをコピー」をクリック
    アソシエイトリンクをコピー
  5. 後は、ブログ等に張り付けます

Safari等でAmazonにスマホでアクセスしてもAmazonアソシエイトバーは表示されませんが、Amazonアプリを使えば上記のやり方でリンクが作成できます。

Amazonプライムのアフィリエイトリンクは?

Amazonのアプリ

スマホでAmazonアソシエイトのリンクを生成する場合、通常はAmazonのアプリから行えば問題なくできます。

ただし、Amazonプライムのアフィリエイトリンクは少しやり方が違います。

Amazonプライムのアフィリエイトリンク生成

まずは、アプリ内にて「Amazonプライム」で検索してAmazonプライムの特設ページを開きます。

Amazonプライムの特設ページ

Amazonプライムの特設ページが開いたら下の方にスクロールすると「紹介リンクを今すぐ共有しよう」と書かれた案内が表示されます。

今すぐチェックをクリックすると、Amazonプライムのアフィリエイトリンクが掲載されたページが表示されます。

Amazonプライムのアフィリエイトリンクが掲載されたページ

後は、このAmazonアフィリエイトリンクをブログやインスタ等に貼るだけ!

 

さらに、Amazonプライムは各作品のアフィリエイトリンクも生成できます。

Amazonプライム作品のアフィリエイトリンクを生成

例えば、お気に入りのアニメ作品のページにて「共有」ボタンがあるので、そちらをクリック!

Amazonプライム作品のアフィリエイトリンクのコピー

「アソシエイトリンクをコピー」をクリックすると、あなた専用のAmazonアフィリエイトリンクがコピーされます。

「非アソシエイトリンクを共有」を押すと、アフィリエイトリンクなしの作品ページへのリンクがコピーされますので注意してください!

 

無料ブログもリンクもNG

ブログの種類によもよりますが、無料ブログサービスによっては直接無料ブログサービスからAmazonアソシエイトのリンクを生成し貼る事も可能です。

ただ、この作成方法もあまりおすすめ出来ません!

無料ブログで作れるAmazonアソシエイトの商品リンクのやり方だと「いかにも広告ぽいリンク」になってしまいます。

 

「アフィリエイトだから」と言って「いかにも広告ぽいバナー」等がペタペタ掲載されてるブログを、あなたが訪問者として見たらどうですか?

うざっ!」って感じると思いますよ。

 

大事なのは、訪問者に役立つ情報を提供しながら自然に紹介する事。

そして訪問者が、自発的にあなたが紹介してる商品を購入しようと行動するようなリンクを掲載しないと、広告を張っても売れないので報酬も発生しないんです。

なので、やはり1番良いのはAmazonセントラルのツールバーを使った作成方法です。

この方法が1番記事に馴染むAmazonアソシエイトのリンクを作成できます。

 

見分け方が簡単なリンクはNG

Amazonアソシエイトのリンク、以前まで

  • テキストと画像の両方が自動表示

されるリンクがありました。

ただし、テキストと画像のリンクだと簡単にアソシエイトだと簡単にアフィリエイトと見分けられてしまう状態でした。

今は、このようなアフィリエイトリンクは生成できないですが、基本的に見分け方が簡単なリンクよりも、シンプルだけとAmazonアソシエイトのリンクだと見分けられないアフィリエイトリンクの方が報酬は発生しやすくなります。

サイトにAmazonのアフィリエイトリンク

どうですか?

Amazonのアソシエイトリンクだと見分けられないですよね?

 

Amazonアソシエイトのアフィリエイトリンクの貼り方

アフィリエイトリンクの貼り方

生成したアフィリエイトリンクのコードは

  • インスタやX
  • Youtube
  • Wordpressブログ
  • note等の無料ブログ

に掲載するやり方はそれぞれ違います!

 

【インスタを使ったやり方】

インスタの場合、アフィリエイトリンクが張れるのは写真ではなくストーリーズ投稿やプロフィール欄のみとなっております。

1番メジャーなやり方は、インスタのストリーズにアフィリエイトリンクを貼る方法です。

インスタのプロフィール

あなたのインスタを開いたら+ボタンを押して投稿を開始。

インスタのストーリーズ

新規投稿画面では、通常の投稿ではなく【ストーリーズ】を選択します。

*通常の投稿には、アフィリエイトリンクに限らず外部へのリンクそのものを掲載できません!

インスタのストーリーズのオプション

【Aa】をクリック

インスタの外部リンク

スマイルマークをクリックしオプションを開きます。

インスタにアフィリエイトリンクを掲載

そこに【リンク】と書かれた箇所があるので、クリックすると…

インスタにリンクを追加

ストーリーズ内に外部リンクが掲載できるので、Amazonや楽天アフィリエイト、a8等のアフィリエイトリンクを掲載します。

ストーリーズのアフィリエイトリンクの貼り方は少し複雑ですが上記手順通り進めれば簡単。

 

【Youtubeを使ったやり方】

Youtubeアフィリエイトの仕組み

基本的に、Youtubeでアフィリエイトする場合は、動画内ではなく

  • 説明欄
  • 概要欄

に、テキストベースのアフィリエイトリンクを貼りつけて行います。

Youtubeの概要欄や説明欄にアフィリエイトリンクを掲載

やり方としては、アフィリエイトを目的としない動画をある程度アップロードしたら

  1. Youtubeにアフィリエイトを目的とした動画をアップ
  2. Amazonアソシエイトのリンクを生成し取得
  3. 概要欄にアフィリエイトリンクを掲載

という手順を踏むだけ。

インスタアフィリエイトよりは単純で簡単です。

 

【Wordpressブログを使ったやり方】

Wordpressブログの場合は、ログイン画面を開いてユーザー名とパスワードを入力し管理画面にログインします。

Wordpressログイン

そして、Wordpress:ワードプレスブログの管理画面の【投稿】から【新規投稿】もしくは既に記事が投稿されているなら【投稿一覧】からアフィリエイトリンクを貼りたい記事を選択します。

アフィリエイトブログの管理画面

後は、この画面にアフィリエイトリンクを貼るだけです。

ブログの訪問者が、貼り付けたアフィリエイトリンクをクリックすると、商品やサービスを購入できる販売ページに飛びます。

そして、あなたのアフィリエイトリンクを経由で商品やサービスが売れると、あなたに紹介手数料が入る仕組みです。

例えば、私が運営している趣味ブログでは下記のように画像と文字のアフィリエイトリンクを載せています。

スカッシュ

スカッシュブログにAmazonアソシエイトのリンクを載せている例

ちなみに、このブログはAmazonアフィリエイトと、a8等のASPアフィリエイト、Googleアドセンスの広告収入を合わせて毎月5万〜10万ぐらいの報酬を生み出し続けてくれているんです。

このような趣味を活かしたブログであれば、初心者の方でも比較的作りやすく稼げる可能性が高いです!

 

もちろん、これは序の口。

私の場合、ブログ一つだけで毎月30万〜100万以上稼ぐようなブログもいくつか運営しているんです。

例えば、下記は私が運営している漫画を紹介する漫画ブログです。

まんがブログ

この漫画ブログでは、以前Amazonで販売されてる漫画をアフィリエイトで紹介していました。

現在は、Amazonアソシエイトよりも報酬が何十間倍も高いASPのアフィリエイトリンクを貼って収益を得ています。

Amazonだと報酬が数十円程度ですが、現在私が得ているアフィリエイト報酬は1件1,100円〜3,000円程度なので結構儲かっています。

U-NEXTのアフィリエイト報酬

 

【noteを使ったやり方】

noteにAmazonアソシエイトのアフィリエイトリンクを掲載するやり方は2つの方法があります。

  1. 無料版で短縮アフィリエイトを掲載する
  2. noteのPro版でAmazonウィジェット

するやり方です。

1番目のやり方は、記事を投稿する際に機能の1つで「code」と書かれたボタンを押して、ここに外部リンクとして貼ります。

noteのアフィリエイトリンクの貼り方

noteのcode

noteのアフィリエイトリンクの貼り方

noteにリンクを貼る

noteにアマゾンのアフィリエイトリンクを掲載する方法

 

 

ネットビジネス初心者の方へ↓

ネットビジネスで自由を手にした男性のイメージ画像

【初心者向け】資産型ネットビジネス始め方

step1.html【おすすめ

アフィリエイトサイトのイメージ画像

資産型ネットビジネス1番はアフィリエイト

step2.html

資産構築型アフィリエイトのイメージ画像

毎月100万以上稼ぐ資産型アフィリエイト

step3.html

 

ネットビジネスで稼ぐ為の秘訣を解説した無料メール講座

→ 今すぐコチラをクリック!