カラフルボックスの支払い方法

人気レンタルサーバーのColorfulBOX:カラフルボックスの支払い方法は、クレジットカード以外に何があるのかを解説!

ちなみに、カラフルボックスを利用するメリットやデメリットも色々とあるので、まずはカラフルボックスを利用してわかった!ColorfulBoxの良い所・悪い所を包み隠さずに暴露!の記事も併せてご覧ください。※↑クリックできますよ

支払い方法一覧表

まず、カラフルボックスの支払い方法を分かりやすく一覧表にしてみました。

支払い方法手数料入金確認
クレジットカード無料即時
銀行振込有料入金日か翌営業日
PayPal無料即時(事前チャージ必要)

他のレンタルサーバー会社と比較すると、若干お支払い方法の種類は少ない印象です。

カラフルボックスの注文画面に表示される支払い方法3選

その1:クレジットカード

クレジットカード

カラフルボックスでは、

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX
  • DinersClub
  • DiscoverCard

のクレジットカードの支払いが可能です。

一応、手数料は無料ですが、クレジットカード情報を提供し支払い手続きを完了することで、サービスの利用料金は請求されます。

クレジットカードの支払い方法は、レンタルサーバーの支払いでは1番おすすめです。

クレジットカードの場合、レンタルサーバーの更新日の10日前に自動支払いの更新行われるので「うっかり支払いを忘れてサービスがストップしてしまった…」がないからです。

途中でカードの変更も可能

クレジットカードの途中変更も可能です。やり方は簡単で、カラフルボックスの管理画面から「請求書」「クレジットカードの管理」をクリックすれば変更が可能です。

カラフルボックスのクレジットカードの支払い方法を変更

その2:銀行振込

銀行振込のATMの画像

カラフルボックスでは、銀行振込による支払いも可能です。

銀行振込の場合、カラフルボックスから発行される請求書をダウンロードして印刷、もしくは支払い先を紙に書くかスマホでスクショを撮りましょう。

カラフルボックスの場合、振込先の銀行は

  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行

のいずれかを選択できます。

銀行振り込みの場合は、どちらも振込手数料が数百円程度掛かります。

入金確認の注意

カラフルボックスの支払いを銀行振り込みにした場合、支払い完了後すぐに入金確認がおこなれますが、週末や祝日を挟むと入金確認が遅れサービスの提供が遅れる場合がありますので注意が必要です。

正直、銀行振り込みは支払いを忘れる可能性もあるので、おすすめしません!特に、継続して利用する場合は支払いを忘れてしまうとサービスがストップする可能性もあります。

クレジットカードがない方のための支払い方法だと考えておきましょう。

その3:PayPal

PayPalは、あまり日本人には馴染みのない支払い方法ですが、ネット関連の仕事をされている方であれば何度か聞いたことがある人も多いはず。

Paypal

PayPal自体は、クレジットカードや銀行振込等を利用して先にPaypalのあなたのアカウント残高にお金を振り込んでおき、そこから料金が引き落とされるような仕組みです。

直接、カラフルボックスでクレジットカード支払いをするのではなく、PayPalの残高に事前にお金を振り込むか、クレジットカードでチャージしてお支払いを行う感じです。

カラフルボックスのPayPalを活用したお支払い方法

Paypalを利用された経験がある方であれば、PayPalでも良いですが、利用されたことがない場合は、アカウントを作成したりする必要性もありますし若干分かりづらを感じるでしょう。

1番おすすめの支払い方法は?

支払い方法について解説!

今回は、カラフルボックスの支払い方法について詳しく解説させていただきました。私個人的には、カラフルボックスの支払いは全てクレジットカードでおこなっており、あなたにも同じ支払い方法を1番おすすめします。

と言うのは、レンタルサーバーと言うのは継続して支払い続ける必要があるので、支払いを忘れてしまうとサービスがストップしてしまうからです。

なので、私の場合はクレジットカードで支払いを済ませたらあとは自動支払いで継続払いを行なっています。

自動支払いは後々ストップできますので、安心して利用できますよ!