エックスサーバーといえば、レンタルサーバーのサービスを提供している会社として有名ですが、他にも色々とできることがあります!今回は、そんなエックスサーバーで、できることを解説します!
ちなみに、エックスサーバーに関しては私も長年利用しているレンタルサーバーです。
Xserverを利用するメリットは沢山ありますがデメリットもあるので、まずはエックスサーバーを利用してわかった!Xserverの良い所・悪い所を包み隠さずに暴露!の記事も併せてご覧ください。※↑クリックできますよ
エックスサーバーで、できること
エックスサーバー(Xserver)は、多くのウェブホスティングサービスと関連する機能を提供しています。
以下に、エックスサーバーでできる主要なことを一覧にしました。
ホームページやサイトの運営
1番分かりやすいのは、ウェブサイトやホームページのファイルとデータを保存し、公開するためのホスティングサービスを提供しています。
例えば、エックスサーバーと契約すれば、あなたの会社のホームページをインターネット上に公開することが可能になります。
わざわざ、独自でサーバーを作成して会社内で運営する必要がなくなります。
WordPressブログの運営
ウェブサイトや、ホームページ以外にも、CMS(コンテンツ管理システム)を使ってブログを運営することができるようになります。
1番代表的なのは、Wordpress(ワードプレス)
エックスサーバーには、Wordpressを簡単にインストールできる機能も兼ね備わっているので、簡単にWordpressブログを運営できます。
さらに、今の時代レンタルサーバー側がこぞって強化しているWordpressブログの表示スピードを少しでも高める
- XPageSpeed
- エックスアクセラレーター
という機能も提供してくれます。
データベース管理
エックスサーバーのレンタルサーバーでは、
- MySQLデータベースの作成
- 管理
- バックアップ
機能を提供してくれるので、CMSを使った動的なウェブサイトの運営が可能です。
Joomla、DrupalなどのCMSを簡単にインストール・運用できます。
ただし、Xoopsなど一部運営できないCMSもあります。
ドメイン登録と管理
エックスサーバーでは、レンタルサーバーのサービス以外にも「Xserver Domain」というドメイン登録サービスも提供しています。
なので、エックスサーバーではドメイン名の登録と管理。
さらには、ウェブサイトやブログに関連付けたり、DNS設定をカスタマイズしたりできます。
独自SSL化も無料
また、エックスサーバーのレンタルサーバー機能では、SSL化にも対応。
セキュアなウェブサイト運営のためにSSL証明書を提供し、HTTPS接続を有効化できます。
しかも、費用はかかりません。
エックスサーバーのレンタルサーバーに追加したドメインはサーバーパネルで無料でSSL化ができます。
初期ドメインで集客アップ
エックスサーバーは契約をすると、通常の独自ドメイン以外にも「初期ドメイン」と言ってXserverのサーバードメインが利用できるようになります。
実は、この初期ドメインはドメインパワーが強く、利用してブログやサイトを運営すると記事がGoogleに上位表示されやすくなる可能性が少しあります!
実際、私もエックスサーバーの初期ドメインを使って以下のような結果が得られました。
エックスサーバーの初期ドメインに関しては、エックスサーバーを長年利用し続けている理由について解説した記事をご覧ください!
xserver:エックスサーバーの評判は悪い?エックスサーバーのレンタルサーバーや、xserverビジネスの口コミレビュー記事を
メール作成やメルマガ発行
エックスサーバーのレンタルサーバーサービスでは、ドメインに紐づいたメールアカウントの設定と管理ができます。
さらに、メルマガの発行も可能です。簡易的なメルマガですが、DKIM設定もできたり他のレンタルサーバーのメルマガ配信サービスよりは優れいています。
ただし、メルマガ配信スタンドに比べると機能性やメルマガでできることは少ないです。
プログラミングのサポート
PHP、Perl、Pythonなどのスクリプト言語をサポートし、カスタムウェブアプリケーションを実行できます。
セキュリティ強化
エックスサーバーのレンタルサーバーでは、DDoS攻撃対策やファイアウォールなどのセキュリティ機能を提供し、ウェブサイトのセキュリティを強化してくれます。
ただし、100%安全なセキュリティーではありません!
そもそも100%安全なレンタルサーバー自体ないですが、何かあった攻撃されたりわるさをされた時は、エックスサーバー側から連絡があります。
例えば、下記は私が運営しているWordpressブログに不正アクセスがあった際にエックスサーバー側から送信してきたメールです。
エックスサーバーは常に何か不正なアクセスがないかあなたのサイトやブログを見守ってくれます。
そして、不正なアクセスがあった場合は、上記のようにメールで知らせてくれて、対策方法までも教えてくれます。
不正なデーターの削除などは、少し大変ですが、それでも的確にどのファイルに、どんな悪いデーターが含まれているかを教えてくれます。
また、ファイルやデーターベースのバックアップ機能もあるので最悪なケースを回避できるようになります。
まとめ
エックスサーバーで、できることは他にも色々ありますが、今回解説した主な機能は、個人のブログやウェブサイト運営者から中小企業まで幅広いニーズに対応しています。
さらに、Wordpressブログやウェブサイトの作成、運用、管理を効率的かつセキュアに行うためのツールとサービスを提供してくれますのでエックスサーバーでは、安心&安全なウェブサイトやブログ運営ができます。