シンフリーサーバーを実際に使ったり、評判や口コミを調べてみてわかった!シンフリーサーバーをおすすめする人・しない人!

シンフリーサーバーでWordpressブログの運営を実際に試してみた私の口コミや、ネット上の良い評判から悪い評判を調べてみたわかった!シンフリーサーバーのメリット・デメリット、おすすめする人、お勧めしない人を解説!

また、なぜ私が無料のシンフリサーバーも利用しているのかを解説します!

これからシンフリーサーバーを利用しようかどうかと悩んでいる方の参考になれば幸いです。

シンフリーサーバーとは?

シンフリーサーバー

シンフリーサーバーは、Wordpressも使えるし他にも有料サービス級の機能も無料で使えるレンタルサーバーの1つ。

しかも、なのに広告も表示されません

広告が表示されないで無料で比較的高性能なレンタルサーバーサービスを提供しているので、かなり凄い事です!

シンフリサーバーを実際に利用してる私の口コミ

シンフリーサーバーは、私のおすすめレンタルサーバーの1つ「シンレンタルサーバー」の無料バージョン。

私も無料なので、一時的に移動したいWordpressブログやサイトを置く際に今もなお利用しています。

ただ、無料なので何かあった時には困るので、大事なアフィリエイトブログやWebメディアサイトでの利用はしていません。

 

シンフリーサーバーは無料なのがメリットでもあるんですが、無料なのでシンレンタルサーバー等の有料レンタルサーバーに比べるとデメリットも多いです。

例えば、

  • 容量が10GBのみ
  • 機能に制限がある
  • サポートは付いてない

などなど、実は他にもあるので下記にまとめてあります。

なぜ無料なの?

通常、無料ブログサービスや無料のレンタルサーバーサービスなどを提供する場合、広告が表示されるのが一般的です。

無料で提供している会社は決してボランティアで提供しているわけじゃありません!

商売ですから、ちゃんと稼ぐ仕組みが設けられているんです。

その一つが「無料で提供して広告で稼ぐビジネスモデル」なんですが、シンフリーサーバーは広告が表示されないので、なぜ無料なのかを気にしている人も多いでしょう。

 

これは私の推測ですが、シンフリーサーバーはシンレンタルサーバーの契約を考えてる人向けのお試しサービスとして使ってもらう為だと考えています。

お試しですが、どうしても色々とできない事もたくさんあります。

なので、やっぱり本格的にブログやサイト運営をしたいなら、正直あまりおすすめはできません。

WordPressの一時的な保管場所?

ただ、練習用というか一時的な移動でどこかに置いておきたいサイトやWordpressブログを載せておくなら良いと思います。

無料ですが、サーバー自体も非常に安定していますし、広告もないので簡単な会社のホームページぐらいなら事足ります。

ただし、何度も言いますが、有料のシンレンタルサーバーと違いサーバーの容量が10GBだったり、利用できるデーターベースや設定できる独自ドメイン数には限りがあります。

また無料のレンタルサーバーなので、基本的にサポートはついていませんし、一番の心配は無料サービスはいつかサービス自体が終了する可能性が非常に高いって事は忘れないでください!

シンフリーサーバーのメリット

シンフリーサーバーのメリットは

  • 無料で利用できる
  • 無料なのに高性能
  • 無料なのにWordpressも使える
  • 無料なのに広告は表示されない
  • PHP等も使える
  • SSL化も可能

シンフリーサーバーのデメリット

シンフリーサーバーのデメリットは

  • サーバーの容量は有料と比べると少ない
  • 容量も10GBと少ない
  • WordPressの表示速度は普通
  • 高性能な機能は付いてない
  • ドメインは有料
  • メールは付いてない
  • サポートは付いてない
  • 初期ドメインは提供されない
  • 無料なのでサービス終了の可能性も

などなど。

シンフリーサーバーの良い評判や口コミをまとめみた!

シンフリーサーバーを利用している人たちの評判や口コミも調査してみました。まずは、シンフリーサーバー利用者のネット上の良い評判や口コミを紹介します。

シンフリーサーバーの良い評判4件

最近仕事でもプライベートでもめちゃくちゃ活用している無料サーバー「シン・クラウド for Free」のココがすごい。

・完全無料
・広告なし
・独自ドメイン利用可
・ドメインの発行も無料
・SSL証明割り当ても無料
・オールSSDで動作サクサク
・複数持ちも可能で、追加も簡単
・PHP、MySQL対応
・WordPress使用可能
・使いやすいUI/UX
・簡単に内部ファイルの編集も可

以前のXFREEから数段使いやすくなって、簡単なwebサイトを公開したり、色々なサービスをテストでデプロイするならもうこれだけで良い気がする。

引用元:X.com(@KasaharaDaigo_: 2023/12/23)

シン・クラウド for Free 無料で PHP 使へて SSL 化もできるとか神かよ.

引用元:X.com(@miteruzochan: 2023/10/04)

シン・クラウド for Free ジオシティーズとか知ってるおじさんには刺激が強すぎるわ 無料でこのレベルはやばすぎるて…

引用元:X.com(@kawaiikoneko24: 2024/01/11)

運営者:富田運営者:富田

この方達の口コミの通り、シンフリーサーバーは無料のレンタルサーバーなのに、機能面では有料レンタルサーバーと比べても同レベルです。

「無料レンタルサーバーでは1番おすすめ」と言っても過言ではない。

はてなブログで詳細なアクセス解析を得るためにレンタルサーバー(有料)にMATOMO(旧Pwiki)をインストールして使っていたんだけれど「シン・クラウド for free」(無料サーバー)でも稼働できることがわかったので年経費が10000円節約できました(たぶん誰も興味ないw

引用元:X.com(@Toma_G: 2024/04/18)

運営者:富田運営者:富田

シンフリーサーバーは、データーベースも5個まで利用できるのでWordpress以外にもさまざまななCMSもインストール可能。これで無料だからびっくりです。

シンフリーサーバーの中立~悪い口コミや評判3件

シンフリーサーバーに関しては良い評判も多いですが、中には中立的な口コミや悪い評判もあります。

無料のサーバーで申し込みが殺到していたシン・クラウド for Freeの申し込みが再開してみたので、申し込んでみた。 欠点は ・3ヶ月毎に更新ボタンを押す必要がある(忘れても一ヶ月以内であれば復元可能) ・ストレージ10GB ・データベース5個 という感じか。 上手く使えば無料のサーバーとして使える

引用元:X.com(@cg_method: 2023/10/31)

運営者:富田運営者:富田

シンフリーサーバーは、無料で使える機能としてはかなり凄いですが、やっぱり無料ですので欠点はあります。

この方が書いているように、サーバー+データーベースの容量はかなり少ないし、Wordpressの表示スピード等は有料のシンレンタルサーバーと比べると劣ります。

そして、サポートもないのは初心者には辛いです。

シン・クラウド for Freeって、無料なのに機能レベチすぎるんだよな
今新規申込受けてつけてないっぽいし、早めに申し込んどいてよかった

引用元:X.com(@cg_method: 2024/02/04)

運営者:富田運営者:富田

シンフリーサーバーは、新規受付けを一時的に停止することがありますが、再開もします。一気に申込者が増えると、停止するのかも…

うーん、無料の独自ドメイン&ネームサーバーないものか。シン・クラウド for freeに移転したブログがadsenseにサイト追加できない。このまま審査リクエストできないなら今リダイレクトしてるけどxfreeの方に戻る方が良さそうまである

引用元:X.com(@cg_method: 2023/03/02)

運営者:富田運営者:富田

シンフリーサーバーを使ったサイトがアドセンスに申し込みできないのは、違う気がします。

シンフリーサーバーの口コミや評判のまとめ

シンフリーサーバーに関しては、無料なのに有料レベルの高機能サービスを提供しているレンタルサーバーなので評判はかなり良いです。

実際、シンフリーサーバーの有料・上位版と比較しても機能面だけなら同レベルぐらいです。

ただ、有料版だと

  • 容量が多い
  • WordPressの表示が早い
  • サーバースペックは高い
  • サポートも付いている

などなど、それなりのサービスは受けられるのは有料版との大きな違いです。

シンフリーサーバーをおすすめしない人

シンフリーサーバーは

  • WordPressで大規模サイトを運営したい人
  • WordPressでアフィリエイトサイトを運営したい人
  • WordPressでアフィリエイトブログを運営したい人
  • 顧客情報を扱うサイトを運営したい人

には、あまりおすすめしません。

シンフリーサーバーをおすすめする人

シンフリーサーバーは

  • 料金はとにかく無料にこだわる人
  • はじめてWordpressを使う人
  • SNS集客がメインでブログを補助的に使いたい人
  • 1ページのLP等を作りたい人
  • 簡単な会社のホームページで使いたい人
  • 一時的にサイトを移動したい人
  • WordPressの引っ越しで一時的に使いたい人
  • 日記や趣味ブログやサイトを作りたい人

には、おすすめできるレンタルサーバーです。

シンフリーサーバーの会社情報

会社情報
販売会社名シンクラウド株式会社
住所〒530-0001
大阪市北区梅田2-2-22
梅田阪神第2ビルディング 11F
問い合わせメール
公式サイトhttps://www.xfree.ne.jp/