ラッコサーバーを実際に使ったり、評判や口コミを調べてみてわかった!おすすめする人・しない人!
※PRが含まれている場合があります

ラッコサーバーを実際に試してみた私の口コミや、ネット上の良い評判から悪い評判を調べてみたわかった!

ラッコサーバーのメリット・デメリット、おすすめする人、お勧めしない人を解説!

また、すでに他のレンタルサーバーを利用しているのにも関わらず、なぜ私がラッコサーバーを別で利用したのかも解説します!

これからラッコサーバーを利用しようかどうかと悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

ラッコサーバーとは?

ラッコレンタルサーバー

基本情報詳細
販売会社ッコ株式会社
料金(税込)月額330円〜
星評価3.5
公式サイトhttps://rakkoserver.com/

中古ドメイン屋、ラッコキーワードを提供する会社として有名なラッコ株式会社が提供してるレンタルサーバーが、ラッコサーバーです。

ラッコサーバーの特徴を一言で表すなら「シンプル」です。

レンタルサーバーの中には、様々な機能が簡単に使える工夫をしている会社も結構あります。

その中でも「圧倒的にNo1!」と言っても過言ではないぐらい、ラッコサーバーは簡単に使えます。

一応、法人向けのレンタルサーバーのプランも用意されていますが「簡単で使いやすいを売りにしている」感があるのでラッコサーバーは、個人や中小企業向けにおすすめです。

ラッコサーバーを利用した私の口コミ

私がラッコサーバーを使うようになった理由は、中古ドメイン屋さんで購入した中古ドメインでアフィリエイトブログを作ったから。

中古ドメイン屋さん

中古ドメインを使うSEO対策は若干ブラックハットな感じで今はあまり利用していませんが、それでもジャンルによっては今もなお有効的。

そんな中古ドメインを使う場合は、中古ドメイン屋さんを使う人が多いですが、その際に購入した中古ドメインでアフィリエイトブログを運営するならラッコサーバーはスムーズで簡単にできるので、おすすめです。

ブログ売却

もう一つは、ブログ売却が簡単にできるから。

ブログ売却は実際に行う際は、色々と移行手続きなどが大変ですが、ラッコサーバーを使えばそれが簡単にできます。

なので、この2つを考慮している方にはラッコサーバーはおすすめです!

ラッコサーバーのメリット

ラッコサーバーは、中古ドメインの売買サイトとして有名な中古ドメイン屋さんの運営元(ラッコ株式会社)が提供しているサービスです。

なので、優良な中古ドメインを購入してアフィリエイトブログ等を運営したい人にもおすすめできるレンタルサーバーです。

中古ドメイン屋さん

なぜなら、中古ドメイン屋さんとラッコサーバーの連動しているからです。

ラッコサーバーのもう一つの特徴としては、ブログ売却が簡単にできる事です。

ラッコ株式会社は、

  • ドメイン売却以外にも
  • サイト売買のサービスも提供

しています。

ラッコマーケット

将来的に運営しているブログやWebメディアを売却したい人も近年は増えているため、それを見据えてラッコサーバーは、売却が簡単にできるような体制を整えているレアーなレンタルサーバーだからです。

例えば、中古ドメイン販売屋さんで購入した中古ドメインはラッコドメインで管理しますが、同時に、レンタルサーバーもラッコサーバーで運営。

そうすると後々「ドメインを売りたい」「ブログを売りたい」となった時に譲渡が楽になるのがラッコサーバーの1番大きなメリットです。

WordPress導入など全てが簡単!

私もこれまでに、

  • 中古ドメイン販売屋さん
  • ラッコドメイン

を利用してきましたが、基本的にラッコサーバーも他のラッコのWEBサービスと同様に管理画面がシンプルで使いやすいです。

レンタルサーバーを使う際、Wordpressの導入を考える方は多いですが、その際に

  • 「インストールが難しそう」
  • 「データーベース?」
  • 「MySQLって何?」

って感じる初心者は多いです。

しかし、ラッコサーバーを使えば、そのような不安は一切なくなります。

ラッコーサーバーの契約

ラッコサーバーのドメイン

Wordpressのインストール

ラッコキーワードの無料特典

例えば、他社のレンタルサーバーを借りた後に、ドメインを取得してWordpressをインストールする作業は別れていることが多いです。

しかし、ラッコサーバーは

  • レンタルサーバーの契約も
  • ドメインの取得も
  • WordPressインストールも

全て1ページで完結します。(上記参照)

実際に利用してみればわかると思いますが、とにかく簡単にWordpressをインストールすることができますよ!

WordPressの引っ越し(移行)も簡単

さらに、他社のレンタルサーバーからラッコサーバーに引っ越ししたい場合、データーを移行するのも簡単にできます!

他社のレンタルサーバーのように、わざわざデーターベースのデーターを抜き取って、それを新しいサーバーにアップロードするような超〜面倒で複雑な作業は必要ありません!

基本的には、引っ越し元のWordpressのログイン情報を入力するだけ。

Wordpressの引っ越し

あとは、ラッコサーバーが自動的に必要なデーターベース等のデーターとも全て移行してくれるので引っ越し作業も超簡単です!

そういう意味では、はじめてレンタルサーバーを借りる初心者や個人利用を考えている人には結構おすすめできます!

メール設定も簡単!

設定したドメイン名でメールアドレスを設定する場合、ラッコサーバーでも特に追加費用もかからず簡単にドメイン利用型のメールアドレスが作成できます。

また、ウェブ上でも設定したメールアドレスの受信ボックス等を確認したりメールを送信したりすることは可能です。

ラッコサーバーの場合

  • roundcube
  • horde

というWebメールソフトから選べます。

ラッコサーバーのデメリット

ラッコサーバーのデメリットは一見あまりないような気がしますが、そうでもありません。

現時点、ラッコサーバーの唯一のデメリットは

  • 料金と
  • 特典の少なさ

の2つです。

正直、ラッコサーバーは他のレンタルサーバーに比べると機能的には料金がめちゃくちゃ安いわけじゃないです。

ラッコサーバーの料金

1番安いプランですと、月額440円です。

ただ、この1番安いプランだとドメインが1つしか設定できないので、最低でもRK2という月額990円の料金プランがおすすめです。

RK2以上のプランであれば、設定できるドメインは無線限なので、一つのレンタルサーバーで複数のブログ運営も可能です。

月額990円は、他社のレンタルサーバーの料金プランに比べると普通レベルです。

ただ、それ以上に初心者にとってはメリットが多いので、月額990円でもリーズナブルな価格だといえます。

ラッコサーバーの評判や口コミ

ここからは私以外にもラッコサーバーを利用する人たちの評判や口コミも調査してみました。

ラッコサーバーの良い評判

ラッコサーバーを始めて使ってみたが、WPインストールが簡単過ぎて笑える

引用元:X.com(@t_skip)

運営者:富田運営者:富田

私が利用して感じた事も同じでした。従来のWordpressのインストールを知ってる人には特に簡単な印象を受ける人が多いです

サーバーは「エックスサーバー」が人気ですが、私は最近「ラッコサーバー」も良いと思っています。色々なサービスと連携できるのが便利です

引用元:X.com(@site_asa)

運営者:富田運営者:富田

この方が書いている色んなサービスとの連携とは、私が推測する限りラッコ社の中古ドメインやラッコM&Aでのブログ売却がスムーズに行える点です。

中古ドメインの活用、ブログ売却の簡単さはラッコサーバーの1番のメリットです。[/char]

ラッコサーバーにわからない事があって問い合わせしたんだけど、光の速さで返信が来てビックリした

翌日かな?ゆっくり待とうかね、と思っていたんだけど、神対応で感謝

ワードプレス入れるのも超簡単だし、最近新しく立ち上げるサイトみんなラッコ

引用元:X.com(@diylove02)

運営者:富田運営者:富田

私も一度ラッコ社にある件でお問合せをしたら、2〜3時間後には返信が来ていたのでビックリしました。サポート体制はかなり良いです

売却ありきでブログ運営するなら、ラッコサーバーが1番よさげな気がしてきました。

引用元:X.com(@Tomoko_code50)

運営者:富田運営者:富田

まさに、その通り。中級者でブログ売却を出口戦略として考える人は多いですが、そういう方にはラッコサーバーもおすすめです。

ネームサーバー変更するとき、ラッコサーバーだといちいちネームサーバー情報調べたりする必要もなくて、作業が超簡単!普通の人はこんな作業めったにやらないから関係ないでしょうけど、サテライトがたくさんあって計画性がない私にはほんと素晴らしいサービスだと思います。

引用元:X.com(@denkiuki23)

運営者:富田運営者:富田

ネームサーバーの変更は、私も変えた時に自動で変えたい先のネームサーバーのアドレスが表示されるので、めちゃくちゃ便利でした。

ラッコサーバーの悪い口コミや評判

ラッコサーバーに関しては良い評判も多いですが、中には中立的な口コミや悪い評判も多少ありました。

ラッコサーバーのお試しを触ってるんですが、エックスサーバー以外のサーバーは初めてで、管理画面の違いに結構おどろき。エックスサーバーに慣れ過ぎてて、すっごい違和感

アイコンがあって初心者には解りやすいのかな

引用元:X.com(@yarunomi)

運営者:富田運営者:富田

これは致し方ないです。どうしても、新しいサービスを利用する場合は以前の機能に慣れているので使い勝手が悪く感じます。

正直、慣れですね。

お試し期間使ってラッコサーバーを初めて使ってみたコケ~ まだまだ知名度が低くて地味なイメージのレンタルサーバーだけど、けっこういいコケ~ ラッコサーバー使って、1つサイトを運営してみようと思うコケ~

引用元:X.com(@davdav618)

運営者:富田運営者:富田

確かに、ラッコサーバーはあまりレンタルサーバーを提供している事がそこまで知れ渡ってない感はありますね。

ラッコ社というと、中古ドメインの印象が強いからかな??

口コミや評判のまとめ

ラッコサーバーのネット上の口コミや評判を調べてみると、多くの人が私も感じた以下の点について高く評価しています。

  1. WordPressのインストールが楽
  2. ブログ売却が楽
  3. 中古ドメインやラッコM&Aの連携が楽

という3つの点です。

一方で、まだまだ新しいレンタルサーバーで利用者が少ないのか、そこまで悪い評判はなかったです。

運営者:富田運営者:富田

ちなみに、私がラッコサーバーを使うようになった理由は、中古ドメイン屋さんで購入した中古ドメインでアフィリエイトブログを作ったから。

中古ドメインを使うSEO対策は若干ブラックハットな感じで、今はあまり利用していませんが、それでもジャンルによっては今もなお有効的。

そんな中古ドメインを使う場合は、中古ドメイン屋さんを使う人が多いですが、その際に購入した中古ドメインでアフィリエイトブログを運営するならラッコサーバーはスムーズで簡単にできるので、おすすめです。

もう一つは、ブログ売却が簡単にできるからです。

ブログ売却は実際に行う際は、色々と移行手続きなどが大変ですが、ラッコサーバーを使えばそれが簡単にできます。

なので、この2つを考えている方にはラッコサーバーは非常におすすめのレンタルサーバーです!

ラッコサーバーをおすすめする人

ラッコサーバーをおすすめする人は

  • 将来的にブログ売却も考えている人
  • 中古ドメイン屋さんも利用している人
    中古ドメインを利用してる人

に、特におすすめです。

 

ラッコサーバーをおすすめしない人

ラッコサーバーをおすすめしない人は

  • 高機能なサービスを求めている人
  • サーバー自体も高性能を求める人
  • サイトやブログを長期間運営したい人
  • 初期ドメインも利用したい人

などなど。

ラッコサーバーの会社情報

30日間は無料でお試し可能!

会社情報
販売会社名ッコ株式会社
住所〒810-0073
福岡市中央区舞鶴3丁目1番30号
祐徳ビル2号館5F
問い合わせメール
公式サイトhttps://rakkoserver.com/