
今回は、私がおすすめするレンタルサーバーの一つ;カラフルボックスの料金や、クレジットカードや、銀行振込等の支払い方法について詳しく解説!
支払い方法に関しては、それぞれのメリット・デメリット、手数料、入金確認にかかる日数、注意点もお伝えします!
カラフルボックスの料金は?
カラフルボックスには、
- 通常の料金プランと
- アダルト専用の料金プラン
があります。
どちらを利用するかによって料金は変わります。
通常のプランと比較すると、料金やメモリ、容量、月間PVに違いがあります。
下記は1ヶ月契約の場合で通常のカラフルボックスとアダルトプランを比較した代表的な3つのプランの比較表です。
1ヶ月契約の場合 | 1番下のプラン | 2番目のプラン | 3番目のプラン |
---|---|---|---|
![]() Colorful BOX | BOX1 月額792円 容量200GB | BOX2 月額1,452円 容量700GB | BOX3 月額2,442円 容量1000GB |
![]() Colorful BOX ADULT | BOX2 月額2,420円 容量800GB | BOX3 月額3,630円 容量1100GB | BOX4 月額4,950円 容量1300GB |
カラフルボックスには、上記で紹介した3つのプラン以外にも複数のプランがあり若干分かりづらく、悩んでしまう方も多いでしょう。
ただ初めての方であれば、上記の松竹梅から選べば問題ないです。
ちなみに、上記の比較表を見るとわかりやすいですが、カラフルボックスのアダルトプランになると容量や、メモリー、月間PVに違いはあるものの月額料金は倍以上高くなります。
また、カラフルボックスのアダルトプランの場合、1番下のプランは最低でもBOX2から始まります。通常のプランのように、BOX1はありません。
その代わりに、アダルト掲載もOKって事ですね。
料金を他社と比較してみた!
また、料金自体も36ヶ月(3年)契約で始めれば月額料金は確かに安いですが、通常多くの人たちが利用する3ヶ月契約だと、ものすごい料金が安いわけじゃありません。
他のレンタルサーバーの3ヶ月契約の料金プランを松竹梅にして分かりやすく比較するとこんな感じ↓
3ヶ月契約の場合 | カラフルボックス | ロリポップ | Xserver | さくらサーバー |
---|---|---|---|---|
最安値プラン(松) | 月額748円 | 月額220円 | 月額990円 | 月額128円 |
中間の料金プラン(竹) | 月額1,364円 | 月額440円 | 月額2,640円 | 月額425円 |
高い料金プラン(梅) | 月額3,058円 | 月額550円 | 月額5,280円 | 月額900円 |
決して嘘は言っていませんが、料金のお得感に関しては見せ方は正直うまい感じがしました。
それでも性能や機能を比較すると、料金は格安まではいきませんが、カラフルボックスのレンタルサーバーは安いのは間違い無いです。
それに、他のレンタルサーバーでは珍しく1ヶ月間から契約も可能なのは大きなメリット!
クーポンでお得感あり!でも料金は?
カラフルボックスは、
- 50%〜60%OFFになるお得なクーポンや
- ドメインも永久無料だったり
- 料金も月額484円から
と、かなりお得で安い印象を受けました。
ただ、カラフルボックスは実際に使い始めると料金面が安いのは契約次第で、クーポンを使ったお得感があるのも最初だけって感じました。
と言うのは、50%OFFのクーポンも実はよくみると「初回のみ」と書いてあります。
そう、半額以上になるのは1ヶ月のみで、2ヶ月目以降は通常料金なんです。
1ヶ月でも半額になるのは嬉しいですが、毎月だと勘違いしてしまう人も多いです。
ドメインも12ヶ月契約した場合のみ、永久無料になります。
カラフルボックスの支払い方法は?
まず、カラフルボックスの支払い方法を分かりやすく一覧表にしてみました。
支払い方法 | 手数料 | 入金確認 |
---|---|---|
クレジットカード | 無料 | 即時 |
銀行振込 | 有料 | 数日程度 |
PayPal | 有料 | 即時 |
上記がカラフルボックスの支払い方法となり、3つの方法しかないので他のレンタルサーバーと比較すると支払い方法のオプションは少ないです!
ただ、クレジットカードは利用できるカードの種類が多かったりするメリットもあります。
下記にて、それぞれの支払い方法を、さらに詳しく解説させていただきます。
その1:クレジットカード
カラフルボックスでは、主要なクレジットカード
- Visa
- Mastercard
- JCB
- AMEX
- Diners
- Discover
を使用した支払いが可能です。
一応、手数料は無料ですが、クレジットカード情報を提供し支払い手続きを完了することで、サービスの利用料金は請求されます。
クレジットカードの支払い方法は、レンタルサーバーの支払いでは1番おすすめです。自動支払いの設定も可能なので「うっかり支払いを忘れてサービスがストップしてしまった…」がないからです。
その2:銀行振込
カラフル没kすでは、銀行振込による支払いも可能です。銀行振込の場合「請求書」に記載されている振込先に入金するだけ。
その際に、振込手数料が数百円程度掛かりますし、継続して利用する場合は支払いを忘れてしまうとサービスがストップする可能性もあります。
また、カラフルボックスの場合、振込の確認に3日間程度かかるし土日をまたぐと、さらに日数が掛かるので、銀行振込は正直あまりおすすめの支払い方法ではありません。
その3:PayPal
PayPalは、あまり日本人には馴染みのない支払い方法ですが、ネット関連の仕事をされている方であれば何度か聞いたことがある人も多いはず。
PayPal自体は、クレジットカードや銀行振込等を利用して先にPaypalのあなたのアカウント残高にお金を振り込んでおき、そこから料金が引き落とされるような仕組みです。
直接、カラフルボックスでクレジットカード支払いをするのではなく、Paypalを一度経由して支払う仕組み。
Paypalを利用された経験がある方であれば、Paypalも良いですが利用されたことがない場合は、アカウントを作成したりする必要性もありますし若干分かりづらを感じるでしょう。
1番おすすめの支払い方法は?
今回は、カラフルボックスの料金や支払い方法について詳しく解説させていただきました。私個人的には、カラフルボックスを含めレンタルサーバーの支払いは全てクレジットカードです。
なので、あなたにも同じ支払い方法を1番おすすめします。
と言うのは、レンタルサーバーと言うのは継続して支払い続ける必要があるので、支払いを忘れてしまうとサービスがストップしてしまうからです。
だから、私の場合はクレジットカードで支払いを済ませたらあとは自動支払い設定して継続払いを行なっています。
自動支払いは後々ストップできますので、安心して利用できますよ!