
人気のVPSレンタルサーバー(さくらVPSや、エックスサーバーVPS、お名前.comの VPSなど)を徹底比較!
その中から厳選した、高性能で評価が高くFXの自動売買やMT4/5におすすめするVPSや、XMなど海外FXにもおすすめのVPSサーバーをご紹介!
実際にレンタルサーバーやVPSサービスを15年以上利用してきた当サイト運営者が厳選した【2025年最新版】FXの自動売買やMT4でおすすめのVPSサーバーをご紹介させて頂きます。
FXで人気のVPSサーバーを比較!
VPSサーバーは、今の時代様々な用途に合わせたVPSサービスが存在します。今回私が比較したVPSサーバーは、FXの自動売買やMT4用で使用する際に使えるWindowsやLinuxを動かせるVPSサーバーです。
そんなFXの自動売買やMT4用のVPSサーバーを選ぶ上で比較すべきポイントは、大まかに分けると3つの項目となります。
- 稼働率:障害が少ないかどうか
- OS:利用できるOSが何か?(Windows?Linux)
- 料金や契約:毎月の料金や毎月の支払い方法
そして上記の3つの項目をもとにそれぞれのVPSサーバーの使い勝手や強みや特徴、価格を比較した表が以下となります。
総合評価 | 稼働率 | OS | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|
![]() Ablenet VPS | 5.5 | 非常に良い 稼働率99.99% 26年以上実績 | Windows Linux | 2.0GB:月額1,587円 3.5GB:月額2,070円 6.0GB:月額3,490円 10日間無料! |
![]() シンクラウドデスクトップ For FX | 5.0 | 非常に良い 稼働率99.99% 海外FXもOK! | Windows Linux | 3GB:月額1,980円 6GB:月額3,350円 12GB:月額5,155円 14日間無料! |
![]() お名前.com デスクトップクラウド | 5.0 | 非常に良い 稼働率99.99% MT4/MT5も | Windows | 3GB:月額850円 4GB:月額4,620円 8GB:月額7,260円 最初の月が無料!格安 |
![]() エックスサーバー クラウドPC | 4.5 | 非常に良い 稼働率99.99% 高性能CPU | Windows | 2GB:月額2,776円 3GB:月額3,280円 8GB:月額5,200円 14日間無料! |
![]() エックスサーバーVPS For Windows | 4.0 | 良い 高品質 | Windows | 2GB:月額1,927円 4GB:月額3,488円 8GB:月額6,976円 キャンペーン価格 |
![]() Conoha VPS For Windows | 3.5 | 普通 | Windows | 1GB:月額1,239円〜 2GB:月額2,505円〜 4GB:月額4,940円〜 時間課金あり |
![]() Winserver VPS | 3.5 | 普通 | Windows | 3GB:月額2,970円 6GB:月額5,940円 (FX専用VPSの価格) |
![]() カゴヤ Cloud VPS | 3.0 | 普通 | Windows | 1GB:月額550円 2GB:月額880円 4GB:月額1,540円 1日課金あり |
VPSサーバーのおすすめ3選を厳選してご紹介!
ここからは、人気のVPSサーバーの中からFXの自動売買やMT4を稼働する上でおすすめのVPSサーバーを3つを厳選してご紹介していきます。どれも高機能なVPSサーバーばかりで好みのサービスを選ぶのが良いですよ。
あとは、あなたの用途や目的によってVPSを選択するのもおすすめです!
ABLENET VPS
基本情報 | 詳細 |
---|---|
販売会社 | 株式会社ケイアンドケイコーポレーション |
星評価 | 5.5 |
料金(税込) | 月額1587円から |
会社サイト | https://www.ablenet.jp/vps/ |
申し込み先 | コチラの公式サイトから |
ABLENETのVPSは、MT4やMT5を利用したFX用途で使いたい人におすすめできるVPSサービスです。
なんと言っても実績が26年以上と長いし、サーバー自体の稼働率も99.99%と安定しています。
また、サーバーの知識があまりない方でも比較的簡単に使えますし、料金プランも途中で変更できたりするので、VPS初心者にも結構おすすめです。
ABLENET:エイブルネットのVPSは、WindowsだけじゃなくLinuxのOS(Ubuntu)にWindowsアプリを動かせるWineもプリインストールされています。
もちろんWindowsも問題ないですが、費用を少しでも浮かせたい場合は、RDSライセンスの費用がかからない分、安く済ませることができるようになります。
ただし、正式なWindowsではないので動かないEAやソフトがあったり、接続が不安定だったりするデミリットもあります。
それでも、比較的にVPSサーバーの中では値段が格安です。
ABLENET VPSの口コミや評判
大阪VPSの中でネットワークが1番優秀なのはABLENETかもしれない
引用元:X.com(@minosJP)
とりあえずABLENETの契約は月末で更新なのでそれまでには何とかしたい。 個人的にABLENET自体は好きだし、普通に使うにはWin2プランはお手頃だと思うけど、僕の使い方だと厳しいってだけ。 お客さんには是非オススメしたいVPSだとは思う。
引用元:X.com(@duce023)
VPS再検討したけど、要件的には結局ABLENETが一番安いなぁ
引用元:X.com(@YamanakaFX)
BeeksFX POMがABLENET VPSでも動いたので、これは助かる。
引用元:X.com(@dropdexd_)
シンクラウドデスクトップ For FX
基本情報 | 詳細 |
---|---|
販売会社 | シンクラウド株式会社 |
星評価 | 5.0 |
料金(税込) | 月額1,980円から |
会社サイト | https://shin-cloud-desktop.jp/ |
申し込み先 | コチラの公式サイトから |
「シンクラウドデスクトップ For FX」は、レンタルサーバーとして有名なエックスサーバーやシンレンタルサーバーと同じ性能や機能性を提供しているので、安定性は抜群です!
MT4・MT5を動かしてもサクサク動くしEAを動かしても延期が殆どないので、FXでVPSサーバーを利用したいのはABLENETと同じぐらい超おすすめです。
あとは、海外FX(XM)での利用もおすすめできるVPSサーバーです。
人によっては、シンクラウドデスクトップに対して「遅い」「アプリケーションが落ちる!」など、特に海外FXで利用している人たちからの批判めいた口コミを投稿している人もいますが、個人的には特に問題なかったです。
利用していた方達のXM側の問題も考えられるので、一度ご自身でも試して確かめてみるほうが良いです。14日間は無料なので。
シンクラウドデスクトップの口コミや評判
今まで、FXトレードの為にVultrのVPSサービスを6年使って来たが、今年に入ってから逼迫してるのか動きかモサモサ、いやベトベト 円高で、安くも無いし、思い切って解約! 昨日から、シンクラウドデスクトップ for FX をお試しで利用開始したが、想像以上にサクサクで快適 今までの悩みは何?
引用元:X.com(@2StayRich4)
VPSをお名前からシンクラウドデスクトップFXに移行。 ただいまトライアル期間。 すこぶる順調&安定に稼働した。 乗り換え決定だな。
引用元:X.com(@negiboarigatou)
シンクラウドデスクトップVPS、昨夜寝る前に契約して、先ほど繋げてみたら、…
引用元:X.com(@jzfave)
めちゃくちゃ遅い。トライアル期間過ぎてから、高頻度でアプリケーションが落ちる。 お名前から乗り換えたばかりなのに。 シンクラウドデスクトップ for FX プレミアム 10GBプラン 監視通貨10~15 MT4×2つ
引用元:X.com(@20pips_BraveMan)
お名前.com デスクトップクラウド
基本情報 | 詳細 |
---|---|
販売会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
星評価 | 5.0 |
料金(税込) | 月額850円から |
会社サイト | https://www.onamae-desktop.com/ |
申し込み先 | コチラの公式サイトから |
「お名前.comデスクトップクラウド」も、ABLENETやシンクラウドと比較すると若干、安定性に疑念を抱く部分もありますが、全体的にはバランスが取れたVPSサービスです。
あとは、料金が値上げされていて既存ユーザーからは不満の声も多く上がっていますが、これから申し込む方であれば3Gのプランが月額850円(通常3,000円以上)で申し込めます。
ちなみに、お名前.com デスクトップクラウドでは、自動起動設定を工夫することで、EAを平日だけ稼働させるようなスケジューリングも可能です。
たとえば、「金曜深夜に自動シャットダウン → 月曜朝に起動」という設定をしておけば、週末のサーバー稼働リスクや電力無駄を削減できます。
また、VPSが強制再起動しても、事前に設定しておいたMT4/MT5が自動で立ち上がる機能があります。これ、実は他社VPSだと別途スクリプトが必要な場合が多いんです。 これがデフォルトで使えるのは初心者にも嬉しいポイントです。
お名前.comデスクトップクラウドの口コミや評判
VPSはお名前デスクトップクラウドの4GBを使っています。MT4は2つ立ち上げて22枚と23枚に分けて稼働させてます。MT4が2枚なら2.5GBプランでも大丈夫そうですが、僕は他の作業もするので4GBにしてる感じです。
引用元:X.com(@OnikubeerT)
先週末21日にお名前.comのVPS(デスクトップクラウド)のメンテナンスが行われたみたい。VPSが自動で再起動されていた場合、MT4、EAの稼働が停止しているので、その場合は再度MT4を起動し直してください。お名前のVPSを使ってる方は、念の為ログインして稼働状況をチェックしておくと安心です。
引用元:X.com(@ysfxjp5)
お名前のデスクトップクラウドってたまにチャート止まって、ガガガっと30秒ぐらい一気に進むんだけど、ワイの使ってるPCとかが悪いの
引用元:X.com(@LUEOfgqEGuMUipA)
お名前.comのVPS、お名前デスクトップクラウドがまた値上げ。 もうわざわざここ使う理由全くないです。 知ってさえいれば、他に良質で安価なVPSあるからちゃんとコスパいいとこ選ぼうね。 未だに、分からないって理由で大手ケータイキャリアに高い通信費払ってるような情弱と同じでそれじゃダメ。
引用元:X.com(@BoxxxTro_fx)
迷ったら「ABLENET VPS」がおすすめ!その理由とは?
ここまで、FXの自動売買やMT4を稼働する上でおすすめのVPSサーバーをご紹介してきました。どれも人気のレンタルサーバーです。ただ、正直どれを利用しようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし、あなたも迷ってしまったら「ABLENET VPS」が最もおすすめです。
とにかく、ABLENET VPSは
- 様々な用途で利用できる
- VPS初心者でも比較的簡単に使える
- メモリ増槽キャンペーンが実施されてる
- 途中で料金プランの変更が可能(下げることもOK)
- 10日間の無料お試しがある
- 料金は比較的安い
からです。
以上のことから、当サイトではVPSの中ではConoHa VPSサーバーが最もおすすめです。以下のリンク先から公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。
\当サイト最もおすすめのVPSサーバー/