トップページ >>アフィリエイト >>PPCアフィリエイト

PPCアフィリエイトとは?ペラサイトやコピペは禁止?稼げるやり方・始め方・ASPは?

PPCアフィリエイト

Google広告等を使ったPPCアフィリエイトの始め方・稼げるやり方、毎月の費用、おすすめのASP、売れる案件や、キーワード・ジャンル、テンプレートを使ったLPの作り方について解説!

 

さらに、コピペやペラサイトは禁止なのか? アドアフィリエイトとの違いについてもお伝えします!

PPCアフィリエイトで禁止のやり方とは?

PPCというのは【Pay Per Click:ペイパークリック】の略で、クリックされたら広告料が発生する広告を使いサイトに集客します。

リスティング広告とも呼ばれています。

今回は、まず最初にPPCを使ったアフィリエイトの始め方・やり方について初心者に解説します。

 

PPCアフィリエイトとは?

PPCアフィリエイトとは、Google等の検索エンジンで検索されるキーワード(言葉)に対してネット広告(例:Google広告)を出して集客しアフィリエイトで商品やサービス等を紹介して稼ぐやり方です。

赤い枠がPPCです。(Google広告)

例えば、Googleにて「クレジットカード 審査なし」で検索すると、クレジットカードをアフィリエイトで紹介したページが表示されます。

これら多くのサイトは、PPCアフィリエイトで稼いでいるアフィリエイトサイトです。

PPCアフィリエイトの最大のメリットは、

  1. 集客のスピード
  2. 成約率の高さ
    (キーワードによる)

この2つです。

とにかく、Google広告等を使えば、直ぐに見込み客を集めることが可能。

お金を出せば集客が出来るので早ければ開始1〜2日後に、アフィリエイト報酬を生み出せる可能性もあります。

 

PPCアフィリエイトは禁止?

「PPCアフィリエイトは禁止!」っていう事も以前は起こりましたが、コロナ以降はアフィリエイトを目的としたページでもGoogle広告等を使えばリスティング広告を出すことが出来ます。

ただし、これはやり方次第です!

【ペラサイトは禁止!?】

「PPCアフィリエイトは、初心者でもコピペでペラサイトを作れば簡単に稼げる」と伝えている人もいるので、初心者は勘違いしてしまう方も多いです。

確かに、以前は、初心者でもコピペでペラサイトを作れば簡単に稼げる時代がありましたが、今はもう違います!

PPCアフィリエイトで禁止のペラサイト

特に最近は上記のような何の情報も提供しいないペラサイトは広告が出せても直ぐにストップする傾向が強いです!

このようなペラサイトは、広告主の販売ページ等に誘導するだけの目的としたブリッジページとも呼ばれており、今の時代には適してないLPというか禁止に近い状態です。

Google広告の最近の動き

【引用元:朝日新聞Digital】

ペラサイトでも広告主を比較して、おすすめランキング等の情報を提供しているLPなら広告が出せていますが、ブリッジページのようなペラサイトはダメ。

広告が出せても直ぐに「コンテンツ不足」という警告が表示されて広告が停止されます。

 

【コピペで作ったLPは禁止!?】

ちなみに、最近はChatGPTやdeepSeek等を使えば、それなりのPPCアフィリエイト用のブログやサイトを作り上げることは可能です。

それこそ、ChatGPTに対して的確なプロンプトを入力すれば、記事に入力する内容はコピペだけでも作れます。

このような記事は、ブログアフィリエイトでは通用しませんが、PPCアフィリエイトなら今のところ問題ありません!

ChatGPTでLP作成

さすがに、既に広告を出している人のページに書かれている内容を丸パクリしたコピペサイトは禁止ですが、Aiで作り上げたコピペサイトならギリギリOKです。

例えば、おすすめランキングのペラサイトをAiを使って作る場合は

  • ChatGPT(AI)等にプロンプトを入力
    (例:○○のおすすめランキングを作成して)
  • コピペでAiが導き出した情報を
  • Wordpressブログ等に入力

あとは、キーワードを調査してGoogle広告等で広告を出すだけです。

ただ、先ほどもお伝えしたようにペラサイトと言ってもコンテンツが豊富な

  • 情報サイト
  • 比較サイト
  • おすすめサイト

など、PPCアフィリエイトで稼ぐ場合も、ある程度メディアとしての価値があるサイトやブログを作る必要はあります。

 

月1,000万以上稼げるやり方

これを理解した上でPPCアフィリエイトを実践すれば、初心者でもかなりの金額を稼げるようになります!

下記は、PPCアフィリエイトやアドアフィリエイトで稼ぐ多くの人達が利用しているASPとして有名なレントラックスのアフィリエイト・ランキングです。

レントラックスで稼ぐ人たちの報酬

【参照元:ASPのレントラックスの管理画面】

10位以内のランキングを見ると、月に数千万は当たり前。

中には、月に1〜2億超えもいますが、彼らの集客媒体を見てみると、

  • ブログやサイト等のSEO
  • PPC等のリスティング広告
  • アドネット等のアド広告

など、基本的にはSEO+広告集客で稼いでいる人が多いです。

リスティングと書かれているのが、PPC広告アフィリエイトなんですが、ランキングを見る限りPPCアフィリエイトも、やり方次第では相当稼げるという事は証明されています。

もちろん、PPCアフィリエイトは広告費用にお金がかなり掛かりますが、ランキング上位の人が継続して利用している集客方法なので儲からないって事はありません!

ただし、PPCアフィリエイトだけでは広告がストップするリスクも高いので集客媒体は分散されている事もわかります。

  • PPC+SEOのブログやサイト
  • PPC+アドアフィリエイト

このどちらかで稼ぐでいる人が多いです。

その中でも、1番大きく稼いでいる人は3つとも組み合わせています。

要は、

  • PPC+SEO+アドアフィリエイト

の組み合わせで稼ぐアフィリエイトが今の時代稼げるやり方なのは間違いありません!

 

Google広告を使ったPPCアフィリエイトの始め方

ここからは、そんなPPCアフィリエイトの始め方・やり方をわかりやすく解説します。

PPCアフィリエイトは、主にGoogle広告を活用します。

そう、基本的に今の時代は【PPCアフィリエイト=Google広告アフィリエイト】なんです。

Yahoo広告は禁止なの?

PPC広告は、Yahoo広告もあり以前は、Yahoo広告でPPCアフィリエイトを実践して稼げる状態でした。

しかし、Yahoo広告では完全にPPCアフィリエイトは禁止されました!

Yahoo広告はPPCアフィリエイトは禁止

【参照元:Yahoo広告の公式サイトより】

 

未だに、Yahoo広告で、簡単なサイトを作りPPCアフィリエイトに挑戦している人もいます。

中には、広告を出せている人もいますが、それはAiで一時的に広告の審査が通っているだけで人間の審査員が目視でチェックした瞬間に広告はストップされます!

後は、相当な情報量や役立つメディアサイトとして判断されると、何気にYahoo広告も出せていたりします…(ここだけの話、実際に私はYahoo広告も使っています。


 

Google広告は、様々なタイプの広告を出すことが可能です。

  • Google検索結果に広告を出す検索広告
  • Googleアドセンスを掲載してるサイトやブログに広告を出すディスプレイ広告
  • YouTubeに動画広告を出せる動画広告

など、他にもいくつかの広告が存在しますが、主なやり方は上記の3つに分けれます。

 

Google広告の始め方・やり方

Google広告

PPCアフィリエイトで活用するのは、Googleで検索されたキーワードに対して広告を出せる検索広告です。

この検索広告は、昔に比べるとかなり進化しています。

特に近年はAI化の進歩により、ある一定の条件を満たせば、あとはGoogle広告のAIに広告を運用を任せれば自動化できるようになりました。

 

正直、Google広告は機能が凄すぎて途中から広告のプロじゃない限り理解できないような機能も多くて複雑でした。

しかし、現在はGoogleのAIが進化したお陰で、AIに任せて広告を運用すればプロ並み、いや、それ以上の結果を出すことも可能になりました。

 

少し専門的になりますが、Google広告が、あなたのアフィリエイトに繋がりやすい費用対効果が高いキーワードに対して導き出して広告を出してくれるようになるんです。

 

ただし、Google広告のAIに任せるまでには、いくつかのステップが必要です!

大まかに分けると以下のステップとなります。

  1. 見込み客が検索する言葉に広告を出す
  2. アフィリエイトリンクをクリックした人を把握するタグを掲載する
    (コンバージョンタグ)
  3. アフィリエイトのページをテストする
  4. 成約する数が貯まってきたら目標コンバージョン単価を計算し
  5. AIで自動化する

という作業が必要になります。

 

正直、アフィリエイトやネットビジネス初心者にとっては聞いたことも無いような言葉があると思います。

そういう方は、まずはアフィリエイトするページをブログやサイト内に作り上げるためのノウハウも学ばないといけません。

なので、初心者はPPCアフィリエイトを始める前に、ブログアフィリエイトも同時進行で行いアフィリエイトの基礎をしっかりと学び経験を積まないと、赤字になるリスクもあるのは事実です!

 

LPの作り方(テンプレート)

先ほどもお伝えしましたが、1ページだけで構成されたペラサイトのようなLPだけならテンプレートを使えば簡単に作り上げることが出来ましたが、今の時代は、ペラサイトでもコンテンツがないとGoogle広告の審査に落ちます。

審査に通っても、その後にコンテンツ不足で広告がストップします。

なので、ペラサイトと言ってもコンテンツが豊富な

  • 情報サイト
  • 比較サイト
  • おすすめサイト

など、ある程度メディアとしての価値があるサイトやブログを作る必要はあります。

例えば、私の場合は下記のようなアフィリエイトブログをWordpressを使って作っています。

Wordpressブログ・トップページの作り方の事例

私の場合、PPCアフィリエイトだけじゃなくブログアフィリエイトでも収益化していますが、コンテンツの内容がオリジナルコンテンツが多いのでGoogle広告も試しに出してみたところ問題なく審査に通りました。

ブログアフィリエイトでSEO対策も考慮する場合は、あまりChatGPT等のAiで生成した情報をコピペするのは良くありません!

Aiが作り上げた情報をコピペしたブログですと、2025年のGoogleアップデート以降は、Googleで上位表示されない傾向がかなり強くなったからです!

 

PPCアフィリエイトだけで稼ぐなら、Aiを使ったコンテンツでも問題ありません。

ただ、私のようにSEO対策+PPCも使って稼ぐなら、ご自身の体験談や経験を活かしたオリジナルコンテンツを載せる必要があります!

 

PPCアフィリエイトのASPは?

PPCアフィリエイトの始め方としてASPの登録+アフィリエイトリンクの生成も大事。

ちなみに、PPCアフィリエイトで稼ぐには、広告費用が掛かるので高単価案件もしくは継続報酬案件が扱えるASPじゃないと全然稼げませんし儲かりません!

なので、報酬単価が低い楽天アフィリエイトや、Amazonアソシエイトは問題外です。

 

PPCアフィリエイト用のASPに登録

まずは、ASP:アフィリエイトサービスプロバイダーに登録し、アフィリエイトで紹介する商品やサービスを決める必要があります。

また、PPCアフィリエイトでは一般公開してないクローズドASPを利用する人が多いので、初めての方には以下のASPがおすすめです。

おすすめ度 ASP 主な特徴
★★★★★ a8ネット ASP登録の審査の際、媒体がなくても登録できてアフィリエイト案件も非常に多い。
★★★★☆ afb 最低支払額も低いので確定報酬は翌月払い。コスメや美容系が多く女性にもおすすめ!
★★★☆☆ もしもアフィリエイト 獲得報酬額の10%分の金額がボーナスを支払われる独自の制度あり。
★★★★☆ アクセストレード 金融系の案件が得意なASP。再訪問期間が長いのが特徴。初心者向けセミナーの開催も多い。
★★★★☆ TCSアフィリエイト 金融系の案件でアフィリエイトならおすすめのASP
★★★☆☆ バリューコマース 日本で最も歴史のあるASPで、有名企業や有名ブランドの商品案件あり。
★★★☆☆ Janet 確定する確率が非常に高い案件も多いASP。

ある程度、成果が出てくるとクローズドASPと言ってASP側から連絡が出来ると登録が出来るASPを利用できるようになります。

PPCアフィリエイトで大きな金額を稼いでいる人の多くは、このクローズドASPを使う人が多いです。

そんなクローズドASPの中で、PPCアフィリエイトにおすすめなASPは以下となります。

おすすめ度 クローズドASP 主な特徴
★★★★★ レントラックス クローズドASPだが、他のASPにはない案件が多く報酬も高いのが特徴です。
★★★★★ Felmat 担当者やサポートの評価が高いASP。また管理画面の見易さなど、とにかく使いやすいASP
★★★★☆ Link-AG VODや漫画系の案件が多いASP。他よりも報酬額が比較的高くサポートの対応も評価が高い

 

PPCアフィリエイトもブログが必要?

ASPや広告主によっては、ネット広告を使って集客しアフィリエイトするやり方を禁止している事もあります。

それぞれのASPも広告主の審査があって、1ページのLPだけが掲載しているURLを登録しても審査に落ちてしまいます

ですので、PPCアフィリエイトを始めるには、ASPや広告主の審査を通す上でもブログがあった方が良いです!

 

あとは、広告主の9割は

  1. 商品名やサービス名
  2. 会社名
  3. 販売者名

等の検索キーワードに対して広告を出して集客しアフィリエイトにつなげるやり方は禁止しています!

 

売れる案件や・ジャンルは?

PPCアフィリエイトで売れる案件やジャンルは様々ですが、基本的には

  • 需要のある商品やサービス
  • 報酬単価が高い案件

というのがPPCで稼ぐなら絶対条件です。

例えば、クレジットカード等のアフィリエイト案件は、上記の条件に当てはまりますが、その分超強力なライバルも多いので初心者には正直不向きです。

 

なので、特定の案件名はお伝え出来ませんが、上記の条件にプラスアルファとして

  • 「これから伸びる!」
  • 「今、伸びびつつある」

そんな市場・ジャンルのアフィリエイト案件を見つけて出して行うのが初心者にはおすすめです。

例えば、少し前ならホットヨガなどのアフィリエイトが流行りましたが、今はピラティスの方が伸びていますよね?

このように、常にアンテナを張りアフィリエイト案件を探す調査は必要です。

 

PPCアフィリエイトで売れるキーワード

その上で稼げるキーワードとしては、

  • ジャンル名+おすすめ
  • ジャンル名+比較
  • ジャンル名+○○

など、ジャンル系のキーワードに対してリスティング広告を出すこと。

先ほどもお伝えしましたが、【商品名+口コミ】とか【商品名+評判】など比較的成約率が高い商標系の検索キーワードに対しては多くの広告主がPPC広告アフィリエイトを禁止にしています。

中には、禁止してないアフィリエイト案件もありますが、大抵は商標キーワードへの出稿は禁止です!

 

このように、ライバルが多い売れるキーワードに広告出せるほど今の時代は甘くないです。

なので、初心者がPPCアフィリエイトで稼ぐ場合は「ずらしキーワード」にリスティング広告を出すことを検討すべきです!

ずらしキーワードは、あなたが紹介する商品やサービス名に間接的に結びつくような検索キーワードです。

例えば、仮にあなたがペットフードで人気のアフィリエイト案件「モグワン」という商品を紹介する場合

  • モグワンの商標キーワードはNG
  • ドッグフード おすすめは競合多い

なので、下記のような検索キーワードで広告を出します。

  • 「犬 長生きをさせる方法」

犬長生きをさせる方法として、モグワンは無添加で健康に良いドッグフードとしてPRしているからです。

 

初心者向けのPPCアフィリエイト

「PPCアフィリエイトは、お金を出せば集客が出来るので早ければ開始1日後に、アフィリエイト報酬を生み出せる可能性もある」と言いましたが、実際は、そう簡単に初心者が稼げるほど甘くはありません

 

広告費用で赤字に!?

PPCアフィリエイトは集客にお金が掛かりますので、初心者は注意が必要です!

キーワードの調査を行い少しずつお金を掛けながら費用対効果を計算・分析しないで安易に検索ボリュームの多い検索キーワードに対して広告を出すと、初心者の多くはPPCアフィリエイトで大赤字状態になります!

PPCアフィリエイトで赤字になるケースも

それに、PPCアフィリエイトに広告を出せるWordpressブログの作り方や、検索キーワードの調査+意図を理解する事をちゃんと出来ないとダメです!

なので、PPCアフィリエイトを実践する前の段階で、まずはお金のリスクが非常に低いブログアフィリエイトも実践する方が初心者にはおすすめです。

そして、ブログアフィリエイトと同時進行でPPCアフィリエイトを始めていく方が赤字になる可能性も低いので安全です!

ブログアフィリエイトは時間はかかるので直ぐには稼げませんが、

  • アフィリエイトの基礎や
  • ブログの作り方
  • 記事の書き方
  • キーワードの調べ方
  • キーワードの意図を理解する力

などなど、PPCアフィリエイトでも必ず必要になる知識や経験を得る事が出来るようになります。

「でも、ブログアフィリエイトはPPCアフィリエイトに比べると時間も掛かるし、最近はSEOも厳しいから稼げないじゃないの?」って思う方もいるでしょう。

しかし、ブログアフィリエイトは個人ブログでも集客できる検索キーワードを狙って記事を書けば、実は初心者でも未だに毎月30万以上は稼げます

 

もちろん簡単じゃないですが、正しいやり方を勉強すればよいだけ。

 

実際、私もブログアフィリエイトを実践しながらPPCアフィリエイトも行い今もなお稼ぎ続けています!

例えば、下記のブログは私が運営している漫画ブログです。

まんがブログ

私は漫画ブログに特定の漫画のレビュー記事を書いて集客し、その漫画が読める電子書籍サイトをアフィリエイトで紹介してます。

そして、訪問者が紹介した漫画を購入すると私に1件1,100円〜3,000円程度のアフィリエイト報酬が入るようになっています。

下記のアフィリエイト報酬は、リスティング広告を使わずにブログだけで稼げた金額です。

まんがブログのアフィリエイト報酬

現在、この漫画ブログは週に1〜2回ほどの記事追加と、PPCアフィリエイトも実践しながら毎日1万円以上のアフィリエイト収入が入るようになりました↓

U-NEXTのアフィリエイト報酬

とにかく、初心者は徐々に、アフィリエイトの専門用語や、ネット広告の専門用語や大事な計算方法を理解して少しでも稼ぎながら、稼いだお金でPPCアフィリエイトを始めていく方が、金銭的リスクもないのでおすすめです。

ちなみに…

実際に、私がアフィリエイトで稼いでる具体例を公開していますので、興味のある方は下記をクリックにしてご覧ください。

アフィリエイトで稼いでいる具体例はコチラ

PPCアフィリエイトで稼ぎたい人にも、めちゃくちゃ参考になるやり方を解説しています!

 

それからアフィリエイトで稼ぎ続けるには「PPCアフィリエイトだけ」とか1つの手法に頼らない事も大事です!

PPCアフィリエイトを含め広告を使ったやり方は、いつ何時、Google広告がPPCアフィリエイトを禁止するかは分かりません。

大打撃を受けるアフィリエイター

実際、Yahoo広告は昔はPPCアフィリエイトができていましたが、突然、PPCアフィリエイトを禁止しました。

その時に、Yahoo広告を使ってPPCアフィリエイトだけで稼いでいた人たちは、上記のような状態になったんです。

それまで胡坐をかいてPPCアフィリエイトだけを実践してきたので、突如、Yahoo広告が出せなくなってしまい思考停止状態になってしまったんです

 

このように「PPCアフィリエイトはまだ稼げる」と言っても、この方法だけに依存してしまうのは注意が必要です!

なぜなら、Google広告が出せなくなった時に大打撃になるは間違いないからです!

 

また、PPCアフィリエイトだけを実践されてる方は、アフィリエイトやネットビジネスの本質を理解されてない方が多いです。

未だに、ゲーム感覚でアフィリエイトを実践されているので、とりあえず手っ取り早く集客して直ぐに販売者のページに誘導するような仕掛けを作ろうとします。

 

だから、未だに「ペラサイトだけで稼げる」と勘違いされてる方がいますが、ペラサイトで提供している価値は何でしょうか?

はい、価値は0です!

ペラサイトを見て、訪問者が「このサイトは役立つ!」「シェアーしよう!」と思えるような感覚になる事はありません。

なぜなら、ただの誘導サイトだからです。

 

だから、GoogleやYahooを含めネット広告全体が、広告サイト自体にも価値を提供する重要性を説いていますよね。

ですので、今後は

  • ブログ・アフィリエイト
  • YouTubeアフィリエイト
  • Xやインスタ等のSNSアフィリエイト

に舵をシフトしていかないと、PPCアフィリエイトだけ実践してる人は痛い目に合うのは間違いありません!

 

ちなみに、PPCアフィリエイトで既に稼げているならレポートで成約に繋がっているキーワードを把握しておきましょう!

そして、そのキーワードを狙ったブログに記事を追加しておくこと。

ただ、この辺はASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の担当者にお願いして、広告主のサンクスページ等にコンバージョンタグを設置してもらえるようにお願いする必要はあります。

それでも、PPCアフィリエイトをしながら同時進行でブログも作り上げておけば最悪のケースを回避できます。

 

アドアフィリエイトの違いは?

最後に、PPCアフィリエイトを始める際、初心者の方にはいくつか注意点があります。

それが、

  • 経験や知識が不十分な状態で挑戦しない
  • PPCアフィリエイトだけに頼らない

この2つです。

広告を使ったやり方は、アフィリエイトの経験がある方にとっては良いです。

ただ、アフィリエイトの仕組みも理解されてない初心者は、実は、広告を使ったアフィリエイトを始めても上手く結果を出せない事が多いです。

 

特に、最近はPPCアフィリエイトだけじゃなくSNS広告等を使ったアドアフィリエイトというやり方を始める初心者も増えており、実際、PPCアフィリエイトの教材やコンサルより、アドアフィリエイトのコンサルや教材の方が多いです。

 

中には、「アドアフィリエイトなら1ページで簡単に稼げる!」的なキャチコピーで教材やコンサルを販売している会社もあります。

しかし、アドアフィリエイトはPPCアフィリエイトよりも難しいです。

 

それに用意するのは1ページのLPだけでも、広告を使ってアフィリエイトで稼ぐ方法は思っている以上にやる事が多いんです。

  • LPの作成や
  • 広告クリエイティブの作成
  • 広告の微調整や管理
  • 資金繰り
  • ASPや広告の審査対策

などなど。

特にアドアフィリエイトやPPCアフィリエイトの問題点は、広告の費用です。

 

ネットビジネス初心者の方へ↓

ネットビジネスで自由を手にした男性のイメージ画像

【初心者向け】資産型ネットビジネス始め方

step1.html【おすすめ

アフィリエイトサイトのイメージ画像

資産型ネットビジネス1番はアフィリエイト

step2.html

資産構築型アフィリエイトのイメージ画像

毎月100万以上稼ぐ資産型アフィリエイト

step3.html

 

ネットビジネスで稼ぐ為の秘訣を解説した無料メール講座

→ 今すぐコチラをクリック!