トップページ >>グーグルアドセンス>>アドセンスは儲からない?

Googleアドセンスは儲からない・稼げないの?アドセンスで稼げる人・儲かる人の違いとは?

Googleアドセンスは、なぜ儲からないの?CPC1円〜5円ばかりじゃ稼げない

CPC1円〜5円ばかりのアドセンス広告の掲載だけじゃ稼げない・儲からない理由を解説!

 

グーグルアドセンスで月1万〜5万、月10万以上稼げるジャンルや儲かるブログの違いとは?


Googleアドセンスは儲からない?

ブログで収益化する代表的なやり方と言えば、Googleアドセンスです。

アドセンスの場合、アフィリエイトと違い広告が表示されるだけで報酬が発生します。

ブログにアドセンス広告用のタグを設置するだけで、後はGoogle側であなたのブログに適した広告を掲載してくれます。

なので、アクセスやPV数を増やすだけで、インプレッション(広告の表示回数)に応じて収益が発生する仕組みなので、初心者でも始めやすいのが特徴です。

 

アドセンスは儲からない?

ただ、Googleアドンセスは初心者でも始めやすくて収入が発生しやすいのですが、その分1回の表示で発生する報酬はかなり低いです。

正直、初心者がブログに日記を書いてるようじゃ月に1000円も稼げないのも事実。

 

そのせいで、グーグルアドセンスブログを始めてみたけど「全然アドセンスは稼げない」「Googleは儲からない」なんて思っている人が多いです。

しかし、それはやり方が悪いだけ。

初心者でも、ブログにアドセンスを掲載し毎月1万〜5万以上稼げる可能性はあります

 

実際、私が運営している趣味ブログはアドセンスだけで毎月1万〜3万程度稼いでいます。

他にも、私が運営している漫画のレビューブログは、以前までグーグルアドセンスを掲載し毎月5万〜10万以上をアドセンスだけで稼いでいました。

Googleアドセンスの広告

現在は、アフィリエイトの収益の方がが高くなってきているので、今はMultiplex広告を各記事下に掲載するだけですが、それでも今もなお毎月1万〜3万程度は入ってきます。

なので、Googleアドセンスで稼げる・儲かるかは、アドセンスブログやサイトの作り手次第だと思います。

 

アドセンスで稼げない原因と理由:PVが少ない

では「やり方が悪い」と言うのは一体どういう事なのか?

基本的には、アドセンスで稼げないブログ等は

  1. アクセスやPVが少ない
  2. ジャンルに特化してない
  3. CPCが低い広告

が原因です。

 

アクセスやPVが少ない…

まず、グーグルアドセンスで稼げないブログや、サイトの1番の原因は、アクセスやPVが少ない事。
(PVとは、ページビューの略)

 

要は、稼げないブログは魅力的な記事コンテンツがないため見られてない事が原因です。

 

グーグルアドセンスで大事なのは、アクセスやPV数が大事です。

まずは、広告を出す価値がある媒体じゃないと意味がないわけです。

PVが少ないジャンルだと、広告を出しても表示される回数が少ないため広告主やGoogleに「広告の効果が少ない」と判断されがち。

 

一方でPV数が多いブログやサイトは、それだけ広告が表示される回数が増えるので広告主側の商品やサービスに興味を持ってくれる人がいる確立が増えるわけです。

だからこそ、広告を出す価値が出ます。

 

また、ブログ運営者側の立場から考えても見てくれる人が少なければ、広告非常が少なくなるのは一目瞭然。

だからこそ、まずはブログに有益な記事コンテンツを掲載したり他の記事も見てもらい工夫をする事事が大事なんです。

 

ちなみに、私の漫画ブログのPV数は毎月30万〜40万PVあり、毎月どんどん増えていますし何と言っても、広告主も多くしのぎを削っているジャンルなので、広告単価も高いです。

なので、当時はアドセンスで月10万でしたが、今もメインで掲載すれば月10万以上稼げる可能性があります。

PV数が多い漫画ブログ

ただ、儲かるアフィリエイト案件があるならGoogleアドセンスよりもアフィリエイトの方が稼げるし儲かる可能性が高いです。

事実、私の漫画ブログは、Googleアドセンスはあくまでもサブ収入。

メインは1件4,000円以上の収入が発生するアフィリエイトを今はメインにしています。

 

専門性がないブログは稼げない

次に、グーグルアドセンスで稼げないブログの原因として考えられるのは、ブログがジャンルに特化してない事です。

中には、トレンドブログという雑記型ブログでも稼いでる人はいます。

 

しかし、広告主側から立場から考えると、広告主が扱う商品やサービスに興味を持つ人が集まるジャンルに特化したブログに広告を掲載した方が広告の効果は高くなります。

だからこそ、ブログは専門情報を扱うブログに特化した方が実はアドセンスでも稼ぎやすくなるんです。

 

それに、グーグル広告はパーソナライズ広告という機能に変わったため、特にジャンルに特化したブログじゃなくても、見てる人が興味を持つ広告が自動で表示されます。

 

中には、「特化型ブログじゃなくても問題ない」という人もいます。

しかし、広告を出す側の立場から物事を考えると、未だにプレースメントターゲットを利用する人もいます。

また、Google広告のAIも特化したブログの方がコンバージョンが高いと判断する可能性が高いです。

 

という事を考えると、やはり特化ブログの方が、グーグルアドセンスで稼ぎやすいのは間違いありません!

Googleアドセンスで稼ぐ場合は、広告を出す広告主の立場からも物事を考える事も大事って事。

広告主の立場で考えると、広告を出したいブログやサイト等のwebメディアは基本的にPV数がある専門性の高い情報を配信する媒体です。

 

CPC1円〜5円ばかり…

最後に、アドセンスで稼げないブログの理由として、広告単価が低いジャンルだったりします。

グーグルアドセンスというのは、「1クリック(CPC)=いくら」で報酬が発生します。

現在は、CPMという指標でインプレッション数ですが、この広告単価の高さはジャンルによって変わります。

 

また、グーグルアドセンスには、CPCとかCPMなど少し小難しい言葉もあり専門知識も関わってきます。

ただ、そのような事を考えずとも大丈夫です。

 

基本的には、

  • ネット広告が多いジャンル
  • 電車の中吊り広告が多いジャンル
  • テレビCM等が多く流れるジャンル
  • 雑誌・新聞等に広告が多いジャンル

などなど、世の中の需要が多い商品やサービスに関連した広告が多いジャンルの広告は単価が高い傾向にあります。

あとは、何気にアフィリエイト広告が多いジャンルはGoogleアドセンスでも単価が単価が高いです。

 

なぜなら、それらの商品やサービスを扱う企業は儲かっており儲かったお金で広告を出して多くのお客さんを獲得するからです。

また世の中の需要が高いと、記事のネタが豊富に出てくるというのも大きな強みです!

 

例えば、コロナの時は、お家時間が増えてからネット動画配信や電子書籍の需要は高くなり関連企業は儲かり広告にお金を掛けるようになりました。

だから、そのジャンルでブログを作った方は単価が高いアドセンス広告を掲載できるようになりました。

また、広告主も増えたため広告の種類も豊富に掲載されるようになりました。

 

さらに、世の中の需要が高いジャンルは、様々な新商品や新サービスが続々とリリースされます。

そうなると、ブログで記事にする内容も増えるしライバルが少ない検索キーワードも増えるのでPVが増えやすい状況にもなります。

 

ですので、ジャンルを決める際は「今、世の中で何が求められてるのか? 」を考えてブログを作る事。

そうすると、グーグルアドセンスの単価の高い広告を掲載できる可能性が高くなります

そして、アドセンスで稼げないブログから稼げるブログに変換する事が可能になります!

 

また、広告を出さないでも世の中の需要が常に高いジャンルもあり、そのようなジャンルの広告は比較的広告単価が常に高くなっています。

例えば、

  • ゴルフ
  • 釣り
  • 不動産
  • 婚活
  • 恋愛
  • 金融

などは常に需要が高いジャンルなのでアドセンスの広告単価も常に高いので、このジャンルで良い記事が書ける人は試してみるのも良いでしょう。

詳しくは↓
Googleアドセンスの平均収入

 

Googleアドセンスで稼げる人・儲かる人のブログの違い

Googleアドセンスで稼げる・儲かる人は、

  • アドセンスで稼げるジャンルで
  • なるべく単価が高い広告を掲載し
  • アクセス・PV数が狙える

ブログを作り上げているって事は、なんとなくご理解いただけたと思います。

特に、ジャンル選びは1番大事だと思います。

 

稼げる・儲かるジャンルは…

ただ、実は、アドセンスで稼げる・儲かるジャンルというのは、実はアフィリエイトでも儲かる・稼げる案件があったりします。

なので、アドセンスで儲かる人はアフィリエイトとアドセンスを併用している人も多いです。

もちろん、企業レベルでWEBメディアサイトを運営している場合は、アドセンスだけで稼いでいる場合も多いです。

 

しかし、個人や小規模レベルでブログやサイトを運営して稼いでいる場合は、

  • Googleアドセンスと
  • アフィリエイト

を併用して収益を生み出すブログを作れば初心者でも月1万〜5万、それこそ月10万以上も稼げる可能性が高くなります。

実際、私もPV数がめちゃくちゃ多くないジャンルの趣味ブログでも、アフィリエイトとGoogleアドセンスを併用する事でそこそこの収益をもたらすことが出来ています。

稼げる儲かるやり方

上記の趣味ブログではAmazonやASPのアフィリエイトで良いときには月5万〜7万程度。

Googleアドセンスで月1万が平均で、テレビ等にスポーツが取り上げられてPVが一気に増える月は3万程度のアドセンス収入が発生します。

もちろん、メインはアフィリエイトですが、副収入としてGoogleアドセンスの収入も入ってくるので、個人や小規模レベルのブログやサイトの場合は併用して稼ぐのはおすすめです!

 

ネットビジネス初心者の方へ↓

ネットビジネスで自由を手にした男性のイメージ画像

【初心者向け】資産型ネットビジネス始め方

step1.html【おすすめ

アフィリエイトサイトのイメージ画像

資産型ネットビジネス1番はアフィリエイト

step2.html

資産構築型アフィリエイトのイメージ画像

毎月100万以上稼ぐ資産型アフィリエイト

step3.html

 

ネットビジネスで稼ぐ為の秘訣を解説した無料メール講座

→ 今すぐコチラをクリック!