
今回は、クレジットカード等のドコモ光の支払い方法や、途中で支払い先を変更する方法(電話やWeb)、現在の支払い状況や明細を確認する方法、支払いが遅れたり忘れた場合、支払いは携帯と一緒?分けるには? dカードを使うとdポイントが貯まる裏技について解説!
ちなみに、ドコモ光に関しては私が現在利用している光回線です。
ドコモ光を利用するメリットは沢山ありますがデメリットもあるので、まずはドコモ光を利用してわかった!ドコモ光の良い所・悪い所を包み隠さずに暴露した口コミや評判の記事も併せてご覧ください。※↑クリックできますよ
ドコモ光の支払い方法
ドコモ光の支払い方法は、
- クレジットカード決済

- 口座自動引き落とし

のいずれかのみ。
残念ながら、キャッシュレス決済やコンビニ決済等で支払いはできません。
基本的には毎月の支払いなので、ドコモ側としては自動で支払いが行われる上記の2つのみとなっています。
支払いは携帯と一緒?分けるには?
さらに、ドコモ光の支払いは
- スマホ代と一緒に支払う一括請求と
- 別々で支払いを行う個別請求
の2つの支払い方法が存在します。
支払いは携帯と一緒【一括請求】
ペア回線と言って、スマホもドコモを利用している人はドコモ光の光回線代と、ドコモのスマホ代は合算されて毎月一括で請求されます。
ドコモ光を利用している人の多くは、セット割を活用されてる方も多いと思いますが、その場合はペア回線となりますので支払いは一括請求です。

私も、スマホ代と光回線代が合算された一括請求されています。そして、最終的な支払いはdカードゴールドのクレジットカードで支払いを行っています。
支払いを分ける【個別請求】
スマホはドコモ以外を利用している場合は、ペア回線ではないので個別請求となります。(ペア回線の場合は、スマホ代と光回線を分けることはできませんので最初の一括請求のみです)
個別請求は、ドコモ光代だけを
- クジレットカードか
- 口座振替で
支払いを行うようになります。
毎月、利用料金の明細が郵送にて配達されてきます。この場合、発行手数料はかからないです。
支払いの遅れや忘れた場合
基本的に、ドコモ光の支払いは事前に支払いを行うクレジットカードや口座振替用の銀行口座を登録するので、支払いの遅れや、支払いが忘れた事がないように対応されています。
要は、毎月自動支払いとなっています。
支払い先の変更は?
毎月の支払い方法の変更も、
- ペア回線の一括請求の場合と
- ペア回線じゃない個別請求で
やり方が変わってきます。
一括請求の支払い方法の変更
スマホもドコモ、光回線もドコモ光ならペア回線なので一括請求です。
この場合、支払い方法の変更は
- Web上のMyDocomoか
- ドコモショップ
にて簡単に変更手続きができます。
例えば、MyDocomoのアプリをインストールしてログインしたら検索ボックスに「支払い方法」と検索。



あとは、そのまま画面の指示に従って進めていくと、クレジットカード払いを設定したら上記のように
- 別のクレジットカードへの変更
- 口座振替への変更
が簡単にできるようになります。
個別請求の支払い方法の変更
個別請求の場合は、MyDocomoを利用して支払い方法を変更はできません!
態々、ドコモショップに足を運ぶ必要があるので正直面倒です。
その際、口座振替に変更する場合は
- 金融機関などのキャッシュカード、
- または金融機関などのお届け印と
- 預金通帳などの口座名義・口座番号
を持っていく必要があります。
クレジットカードの変更の場合は変更したいカードを持参すれば大丈夫です。
それでも、ドコモショップにはいく必要があります。
電話でも変更できる?
電話では変更できません。
現在の状況や明細の確認方法
ペア回線の場合は、MyDocomoから現在の状況や明細の確認ができます。

ただし、これはペア回線でスマホはドコモ、光回線もドコモ光を利用している人のみ。スマホは別のキャリアで、光回線だけドコモ光の人は、個別請求なので明細等は毎月郵送されてるくる書面にて確認する必要があります。
dカードを使うとdポイントが貯まる!

私の場合、
- スマホ代も
- ドコモ光の光回線代も
全てdカードのクレジットカード払いにしています。
なぜなら、他のクレジットカードや支払い方法よりもdポイントが貯まるので、よりお得にドコモ光を使えるようになるからです。

なので、ドコモ光を使う場合、1番お得にdポイントを貯めるには
- スマホもドコモにして
- セット割を適用し
- ペア回線で一括請求にし
- 支払いはクレジットカード
- dカードゴールドを使う
と、非常に効率よくdポイントを貯める事ができるようになります。






